※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

おっぱいという言葉が使われるのが気持ち悪く感じる。義母が旦那のことをおっぱい好きだと話し、不快。どう対応すべきか悩んでいる。

おっぱいって言葉使われるのなんか気持ち悪く感じる人いませんか??😂
私の場合義母とか実母とか年上の人が言ってきたらきも、ってなってしまいます😂😂

特に義母は子離れができていないタイプで、まだ旦那のことを可愛い可愛いと思っていて、
もう何回も同じ話を聞いたのですが、
「○○(旦那)はもうおっぱい大好きだったんよ!!
おっぱいがないとほんとにダメな子で、一日中おっぱい咥えとったんよ!!」と話してきます。

そもそもおっぱい連呼がもう気持ち悪いですし、それをすごく自慢げに嬉しそうに話してるのがほんとに無理で…

そもそもその話されて私はどんな反応したらいいかわからないし、もし実母が旦那に私のことをおっぱい一日中咥えてたとか話してたらそんなこと想像もしたくないし気持ち悪くてやめてって言ってしまいそうです🤢🤢

コメント

ママリ

わかりますーーー!
おっぱいって単語を気軽に出されたくないです😅
私は実父に、おっぱいの為に食べな〜みたいな感じでおっぱい発言されて、キモって思いました💦
普通に母乳って言えばええやん。
いや母乳って表現されても余計なお世話ですが。
なんで産後はみんなしておっぱい発言解禁するんやろ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😂😂
    男の人に言われるのとか特に気持ち悪いですよね😅😅

    赤ちゃんのことになるとおっぱいって言ってもいいみたいなのやめてほしいです笑笑

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

分かります〜
私はよりによってきっもちわるい義父にミルクじゃなくておっぱいか?とかおっぱい欲しいんだとか言われて、きめーからおっぱい言うなやって心の中で超キレてましたwww
多分顔に出てたかも。。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父に言われるのきついですね笑笑
    お腹すいた?とかでいいのにわざわざおっぱいのみたいんかーとか言うのがキモいですよね笑笑

    • 12月31日
やすばママ

それは嫌ですね😅
キモイです...。

子供が私の胸を触ったり「おっパイ」って言うのも嫌ですが、子供はしょうがないと思い「外では言うなよ」と言い聞かせてます...。

ママリでお話する時も、時々「おっパイが...」と文面で送ってくれる方がいらっしゃっても私は「お胸が..」とか「胸が」というようにしてるくらい嫌です。

マーマリ

同じくです!
げんこつやまのたぬきさんの歌も無理です😇笑