※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産祝いはお金じゃなくてもOKですか?

出産祝いをお金で頂いた場合(お返し済み)、その方が出産しお祝いをしたい時は、やはりお金を渡した方がいいんでしょうか?😅

お金ではなくプレゼントじゃだめですかね?💦

コメント

ママリ

マナー的にはだめではないと思いますが、相手の反応的にはお金の方が良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金にします☺️
    ありがとうございます✨

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

ダメではないと思いますが、正直お金の方が有難いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします🥺
    ありがとうございます✨

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

少ない金額なのであれば同じ価格帯のプレゼントならダメではないと思います😌高い金額でしたらプレゼントよりお金の方がありがたいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金で渡した方がいざこざもなさそうなので現金にします😂
    ありがとうございます✨

    • 1月3日
まーま

プレゼントでもいいと思いますが、
現金でいただいた、ということは、相手の方が現金の方がプレゼントより嬉しいから現金だったと思います。
ですので、現金が無難と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに現金の方が使い道ありますよね😳
    ありがとうございます✨

    • 1月3日
deleted user

現金プラスちょっとしたプレゼントならアリだと思います🥰✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもありですね❗️
    考えてみます☺️
    ありがとうございます✨

    • 1月3日
はじめてのママリ

現金が無難だと思いますよ…🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現金にします☺️
    ありがとうございます✨

    • 1月3日
ママリ

プレゼントでもいいと思いますが、その方がもらって嬉しいものはお金なんだろうなーと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂
    ありがとうございます✨

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

友人なら同額の現金でしょうね🤔
親戚なら、兄姉などの上の人ならプレゼントでもいいかもしれないけど
弟妹ならお金の方がいいんじゃないかな?と思いました
金銭的な余裕のあるなしかなぁ…
お金がいちばん汎用性高いので、同じ金額でも一般的な価値が1番高いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現金にします😂
    ありがとうございます✨

    • 1月3日