コメント
ままり
すみません、3歳半の行動に困っていて
コメントがつかなくて、もし良かったら対処法など教えてください🥲
満3歳クラスで幼稚園にも通っています🥲
ママリ
1歳5ヶ月身体的な発達がゆっくりでまだつかまってしか歩けません。
リハビリに通っていますが、2歳までには歩けるだろうという感じで先生に言われていますが、幼稚園で入る前にそのようなお子さんいましたか?
やはり3歳4歳ぐらいでも難しいことが多いのか心配してます。
-
りり
入園時に歩けなかったお子さんを受け持ったことがないので具体的に言えずすみません🥲
歩き始めが2歳頃だったというのは入園面接などで聞いたことがなく、もしかしたら中にはいたのかもしれませんがママが言わない限り分からないことかなと思います💭
どのお子さんも得意不得意はあるので、もしかしたら運動が苦手だったお子さんの中には歩きはじめが遅かった子もいたのかもしれませんが、保護者の方から聞いたことがなかったので、はっきりと言えなくて本当に申し訳ないです。- 12月30日
Sママ
来年長男が年長になります。
クラス役員が大変と聞きますが具体的に何が大変か知りたいです😊
-
りり
・週1で役員会議
・園長と話し合い
・行事のお手伝いの流れのリスト作成
・行事前に先生との打ち合わせ
・保護者会の手紙などの作成
一例ですがざっくりとこんな感じで園と話し合いをする場面がかなり多いです🤔💭
特に行事前は集まりでない日でも会議されてたのも見かけました!- 12月30日
はじめてのママリ🔰
保育園の話なのですが、連絡帳を見ると
「トイレに行き、便器に座ることにも慣れてきました」
と記載がありました。
前触れもなく突然出てきた話だったので、そんなことしてるんだーと思って先生に直接お話を聞くと、
「おしっこが出る出ないに関わらず、無理のない程度で座る練習をしています」
とおっしゃいました。
保育園ではこの時期からトイトレをされているのが一般的なんでしょうか?
家では全く便器に座ることをしてないのですが、大丈夫なのでしょうか?
-
りり
保育園は集団生活を送るので、トイトレなどもすっっっっっごく早くスタートすることが多いです😌
ただ保育園でやってるから家でしないといけないということではないので、家ではしなくて大丈夫です🙌🏻
基本的に自宅でのトイトレは3歳を目安にスタートすることが多いので、すごく早いと思ってくださいね🌸- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
保育園ではかなり早い段階からトイトレを始めてくださるんですね。
家では何も準備してなかったのですが、大丈夫だと聞いて安心しました。
しばらくの間は保育園におまかせしようと思います。- 12月31日
ママ
3歳になったばかりの女の子です。
①兄の遊んでいるものに興味があり隙あらば奪います。返してと言われて取り合いになると、そのものを遠くに投げます。意地悪なことをしてるように見えるのですが、注意しても拗ねるだけで改善できません。
②「やめて」がききません。部屋の中で傘をさして回ってみたり、危ないことをしてるのでやめてと言ってもやめません。最終的には大泣きされるパターンです。
③言ってることが二転三転する。
例えば、娘:ヨーグルト食べない!→母:じゃあバナナ食べる?→娘:バナナ食べる!→渡すと娘:バナナいらない!ヨーグルトがいい!→母:いらないって言ったよね?→娘:ヨーグルトがいい!の癇癪が始まる。
どう声がけすれば娘が聴いてくれるのか分かりません。
-
りり
①女の子あるあると言ってはいけないのかもしれませんが、本当に女の子って凄く強いです💭
娘も現在同じような状況ですが、最近は息子と娘を違う部屋で遊ぶようにしてます!
注意ではなくしっかり叱っていいことなので、ガツンと伝えるのもいいかもです🤔
②好奇心旺盛の時期はやめてというのも難しいので、代替え案を提示するのもいいですよ🙌🏻
傘をさす→玄関ならいいよ
など欲求を他で満たせることを伝えてみると案外素直に聞いてくれることもあります!
③娘さんが言うことを全てやらせてみるといいですよ🌸
バナナ食べる→バナナを自分で取らせて用意する、みたいに自分でやってみるのも気持ちが満たされてそのまま実行できることもよくあります!
幼稚園でもやっていたので、もし良ければ試してみてください😊- 12月30日
-
ママ
たくさんの質問に回答ありがとうございます😭
①女の子あるあるなんですね!うちの娘が意地悪なのかも…と悩んでいたので安心しました😂息子ではあまり色々悩んだことがなく。女の子、単純じゃなくてイラッとする時が多いです(笑)
別部屋も提案しても、喧嘩しつつ離れなかったりします💦ここはしっかり叱って伝えていきます!
②代替え案!それは納得してくれそうです🙆♀️
③それも思いつかなかったです!そろそろお手伝いも興味を示しそうなので実践してみます😊
ありがとうございました❣️- 12月31日
りり
赤ちゃん返りで、おそらく息子さんは妹さんに対しては悪い人という印象なのかなと思います🥲
気を引きたいのもありますし、新しい環境を受け止めきれてないのもあります。
きっと公園などよりもお家で前の生活になってほしいのかもしれません。
対処法としては難しい部分も多いとは思いますが
・極力ママは妹さんのお世話を控える
・妹さんが寝ている時などはとにかく息子さんを抱きしめたり遊んだりする
・地域のサポートをフルに活用する
が最善なのかなと思います💭
今息子さんが何か悪いことをしても叱らないのがベストではあります。
ただそれを我慢してしまうとママがしんどくなってしまうので、妹さんを旦那さんにお願いして息子さんとの2人きりの時間をとってみるのはどうでしょうか?
ままり
ありがとうございます😭
やっぱり赤ちゃんに対してヤキモチ妬いたりしていますよね💦
上の子優先で!とよく聞くので自分なりに頑張ってるつもりでしたが
まだ赤ちゃんも1ヶ月で、授乳感覚もあかず、ずっと授乳してる感じになっちゃってるので、あまり上の子優先できてないかもしれません🥲💦
家でぐずぐずなのは家での生活が変わってしまったからなのですね😭
私と息子の時間、パパと息子の時間と交代で取れるように工夫してみようと思います。
産後ヘルパーや家事が時短できるものを取り入れたりしようと思います、ありがとうございました🙇!!