![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の男の子がYouTubeを見すぎて、せがんで泣いて困っています。改善策を教えてください。
2歳になる男の子のママです。
最近YouTubeを見たすぎて、見なかったらすぐピーポーピーポーと言ってYouTubeをせがんできます。
(救急車などが好きすぎてピーポーと言っています)
見せなかったら泣きわめいてしまいます。
他のトミカのおもちゃなどもたくさんあるのに、YouTubeの癖がついてしまったのか、YouTubeを見たがって泣いてきます。
どうしたら改善できるのでしょうか。
なるべくならYouTubeを見させるのをやめさせたいのですが、なにかアドバイスはありますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰 (3歳1ヶ月)
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
泣いても見せない、これに尽きると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣けば泣くほど見せてもらえると思っているかもしれませんね🥺
YouTubeより楽しいものを見つけてあげることが大事なのかなと思いました。
例えばおもちゃでママやパパが一緒になって遊んでくれるとか、図書館で読んだことのない興味がありそうな絵本をたくさん借りてきて本人が望めば何度でも読むとか、お散歩や公園に連れ出すとか、絵の具や粘土とかですかね。
わたしならYouTubeに興味が向かないほど楽しい活動がいっぱいになるようにがんばると思います!
大変ですが😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それはもう泣いても泣いても見せないしかないんだと思います😂
断乳とかと一緒ですよね…。
うちも上の子がそのくらいの頃、歯磨きするのに見せたらめちゃくちゃハマってしまって怖くなってやめました。
一切見せない!!ってしたら、2日くらい泣き喚いたけどその後は普通に言わなくなりましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新しいおもちゃ買ってました。アンパンマンの言葉図鑑や歌が流れるピアノ、100均の車やシールブック、あとは本屋で買った幼児ドリルを一緒にやりました。
結局YouTubeより楽しくて興味が惹かれるものでないと、やめさせられないですよね😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣いても親は折れない。
ダメと言ったら最後まで絶対に見せない。
これを続けていたら最初は泣きわめいていても徐々に習慣は抜けていきますよ。
特にまだ2歳なら、最初に親が頑張ればすぐに次の興味のものを見つけると思います☺️
コメント