※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子のトイレトレーニングについて、嫌がるため中断すべきか悩んでいます。幼稚園入園を希望しているため、早めに進めたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

トイトレ 中断すべき?
現在2歳4ヶ月の男の子がいます。7月末頃から補助便座を購入し、座らせてみたところとても嫌がってしまいました。
その後好きな乗り物のシールなどで釣ってみたりもしましたが嫌がられます。
まだ確定ではないのですが満3歳で幼稚園入園を希望しています。そのため早くトイトレしたかったのですが嫌がるようなら一旦中断したほうが良いでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

コメント

ぺぺ

私も昨日で3歳になりましたが
トイトレ中断してます😊
こっちのメンタル死にそうだったのでw

朝起きた時にトイレに行くように
義務付けるとこから始めようかな〜って思います☺️
上の子はそれから少しずつ意識してくれるようになりました🙃
気長に〜ですよね…🧐

  • もも

    もも

    お返事遅くなりすみません!
    少しずつやっていくしかないですよね😂焦らず気長にやってみます!

    • 9月5日
初心者のママリ🔰

強制してトイレが嫌なところとなると余計進まなそうなので、うちは無理強いしてないです。3歳すぎてますがオムツ大好き…
よく言葉もでるから、トイレに行きたくない、オムツの方が良い理由をめちゃくちゃ話してきます🥹
お風呂の前だけは習慣でトイレに座らせてます。

  • もも

    もも

    お返事遅くなりすみません!
    無理強いも良くないですよね💧うちもトイレやなのー言われて悩んじゃってます。
    どこかで習慣づけて座らせてみたいと思います!

    • 9月5日
aya

一度辞めてみてもいいかもですね😌
また座りたくなったら座ろうね〜✨位の軽い感じで良いと思います😌

あとうちも補助便座は嫌がって、ずっと普通の便座で済ませました🚽

ご褒美シールも楽しんでましたね☺️
初めは出来たら貼ろうね!って感じでしたが、トイレ出来ないから貼れないし、それにイライラしてなかなか進まずで...💦

なのでトイレに小さいイスを置いてあげて、私が用を足してるのを椅子に座りながら待ち、ママオシッコ出たからママの分貼っていいよ!って息子がシール貼ってました🤣

息子も電車が好きで、壁に一緒に描いた線路を貼り付けて、そこに電車のシールをひたすら貼っていくのもハマって、ガタンゴトンしに行く〜!ってよくトイレに着いてきてました。
そのうち自分も座る!って自然な流れでトイレ行けるようになりました😌

あとはお風呂の洗い場でチッチ!って絶対言っていたので、お風呂の前にトイレ行ってみよう!から始めました😌

  • もも

    もも

    お返事遅くなりすみません!
    一旦やめても良いですかね😢小さい椅子置いてあげるの良いですね!
    まだトイレが嫌すぎてご褒美シールも嫌がっちゃったので気長にやろうと思います…😂

    • 9月5日