※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てや家事、介護など多忙な状況でバタバタしていることについて、自分が遅い・要領が悪いのか不安に感じています。

こども四人、ばたばたしてるのはおかしいですか?

5歳、3歳、九ヶ月双子がいます。
結構一日中台所にたってて(離乳食、ミルク、上の子らのおやつやごはん、家族のごはん)、常に洗濯があります(お漏らし、汚しなど)。

掃除はほぼしてない。布団干しなんて数年できてないです。
自分の風呂もろくにはいってなくて(シャワーで服脱ぐとこから髪かわかしおわるまで30分。髪洗わないときは15分)、睡眠もあまり、、


母が、あんたはいつもなにやってんや。ごはんつくるくらい。台所でずっとたってる。とろいんちゃうか。


掃除はほぼしてないけど名もなき家事なんてたくさんあるし、都度子供らの要求やハプニングがある!とわたしがいうと、
なんでそんなんさっとできんのや?とろいんやわ、不思議、といわれます。


わたしは人よりどんなことも手早いのですが、、

双子出産と同時に両親が事故などで、いまは母の介護(軽度ですが)もあるし通院もあるし、父の施設のピストンもあるし、子供らの入園とかの説明会や準備で常に外出ですし(しかも短時間で戻らねば…)、両親や子供のいろんな手続きもあり、きほんワンオペです、、


でも、母は七人兄弟で(父もです)、昔なので洗濯機炊飯器もないのに親はやってきてた、とのこと、、

なので私がとろい、要領わるい、バタバタしてるのが不思議、と毎日いわれます…
ちなみに母は私しか生んでなく、私は育てやすかったようです。うちは息子らは育てにくくやんちゃすぎです、、


私がとろくて、忙しいのがおかしいのでしょうか、、?

コメント

みさ

いや、普通に毎日忙しいと思います😂
双子なんて、尊敬します😂
バタバタしてて当然ですよ。そんなこと言うなら手伝えよって感じですね…

はじめてのママリ🔰

毎日忙しなくて忙しいのは普通だと思います🤧
年子2人いますが毎日戦争ですよ🙄
5歳児がいないのでどれくらいの
暴れようなのか想像つきませんが
3歳と1歳がいて毎日おもちゃが
散乱しまくっていて片付けても
すぐ元通りになります🙄

ただ布団干しを数年していないは
びっくりしました🥲ゾッとします...
喘息やアトピーの原因になりますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喘息とアトピーありますが、そのせいなんですね(>_<)

    干してなんか汚れとれるんですか?
    季節がわりに洗ってはいるし、もらしたら洗ってますが、、

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日光に当ててダニを倒して
    干すことによりカビが生えにくくなります😭

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗うのは意味ないですか?

    ダニは陰に隠れて死なないとも聞きますし、死骸を掃除機で吸いとらないと意味ないとも聞くのですがどうなんでしょうか?


    てことは干してないならカビだらけってことですか?

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは両面日光に当ててから掃除機してますよ🥲
    時間がない時や天気が悪い日が続いた時は布団乾燥機をあててから
    掃除機してます🥲

    人間寝ている時にコップ1杯分の
    汗をかくと言われているので
    湿気を飛ばす意味もあります。
    週1回干した方がいいと言われていますが
    冬場は2週に1回と言われています。
    なので何年もはさすがに...

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗っててもだめですか?(^^;

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両面干して掃除機かけるのすごいです!
    わたしは時間がないです、、(^^;
    家族みんなの両面干してひっくり返すには家で待機してないとだめだし、そのあとの掃除機だけでも一時間かかりませんか?

    いま、掃除機で軽く適当に家族三人のを吸いましたが、20分かかりました(>_<)

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布団乾燥機は旦那がたまにしてますが、掃除機かけないと意味ないですか?

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗うということは洗った後に
    乾かす作業があると思うのですが
    びしゃびしゃなままなわけないですよね🥲🥲
    必ず乾かすと思うので
    その際に干していればいいと思います!

    2週に1回くらいなので
    子どもたちがおとなしいタイミングでやってます。
    その週できなくてもまた次の週だったり。

    乾燥機や日光を当てる事で
    ダニは死にますが、死骸が布団に残っているままなので
    掃除機はした方がいいと思います。
    生きてないので噛まれることや
    繁殖する可能性はないですが
    その死骸を食べに違う虫が来たり
    肌が弱いと死骸でもアレルギー反応起こします。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、、少しは干すようにします(>_<)

    • 12月30日