※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後の母乳で麦茶を準備しない場合でも問題ありません。麦茶は水分補給が主な目的です。

離乳食の時に麦茶を準備するのが手間でしていません。
離乳食の後に母乳をあげるので大丈夫でしょうか?
麦茶は、水分補給の目的の他に何かあるのでしょうか?

コメント

ママリ

水分補給というより
練習のが大きいかなあと思います🙆‍♀️
味に慣れさせるためって感じですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    練習始めてみました。
    自分から口を近づけてきて飲もうとしてます。
    教えていただきありがとうございます。

    • 1月4日
deleted user

私は卒ミしたら麦茶飲まなきゃ脱水心配なので
味に慣れてもらうため飲ませてます。
あとはコップやストローの練習のために麦茶飲ませてます

ただあっためてとかはめんどくさいので冷蔵庫から出してそのまま飲ませてます🤣
おかげでミルク湯冷まし多くて冷たくても飲んでくれるようになりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶面倒なので、お湯を冷まして飲ませてみました。
    自ら口を近づけてきて飲もうとしてます。
    教えていただき、ありがとうございます。

    • 1月4日
mimimimi

水分補給以外だと、母乳やミルク以外の飲み物を飲む練習ですかね。ストローやコップの練習もです。

一歳前後で卒乳するとして、その時にストローやコップなどが使えないと、水分補給に困ります。
飲むのは麦茶でも水でもいいと思います。

卒乳してからストローやコップを始めると、麦茶の味を嫌がるとか、ストローがうまく使えないとかで、困る方もいらっしゃいます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    練習始めてみました。
    お白湯を冷まして飲ませてみました。
    自ら口を近づけて飲もうとしてます。
    教えていただき、ありがとうございます。

    • 1月4日
ミッフィ

飲む練習になります😊
麦茶作るのが面倒だったらお水でも良いと思います🙆うちは麦茶飲まなかったので2人ともお水でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お白湯を冷ませて飲ませてみました。
    自ら口を近づけて飲もうとしてます。
    教えていただき、ありがとうございます。

    • 1月4日