※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

40年以上の古い家に住んでいる女性が、冬にエアコンをつけるとネズミが現れることに悩んでいます。ネズミ対策でバルサンを使うか、他の方法を模索中です。また、ゴキブリも心配しています。引っ越しも検討中です。

築、40年以上の古い家に住んでいて、住み始めてから、外の庭にネズミが、走るのを見たりとしてましたが、やっぱり家が古いため冬は寒く、エアコンをつけようと今年つけた途端、あったかいリビングや、寝室の屋根裏、屋根などを、走るような様子が見られるようになり、元音を立てたり、足をどんどしたり、子供がいると中々いても気付きませんが、最近は1人のことが多くなり、昨日、家の中を大掃除しました。
なんか、小さいフン?見たいのかちらほらえ、もしかしてと思ってましたが、家の中にはいなく、ものを揺らしたり全て探しましたが、いなかったので気のせいかなーって、思ってましたが、昨日友達とご飯に帰ってきたら、エアコンの、横の穴からごそっと逃げていくのが見えて恐怖で、友達を呼び、ダンボール二重にして、紙テープを、何十も貼って朝起きてしましたが、穴は塞がっていました。
旦那に話ししたら、ネズミの、バルサンをたいたほうがいいと言われましたが、物はあるし、どかすにも大変です。
ビニールやガムテープで、塞いだりで、大丈夫ですかね。、こたつとかマットもしいてて、、
引っ越しを、しようかーと考えています。なので、バルサンを炊こうと思うんですが、バルサンって、一年ぐらいなら持つことが多いですよね、
古い家なのに、全然ゴキブリが何故か出ないのですが、ネズミのやつと普通のゴキブリのやつって、二ついっぺんにやることって危ないですかね?

コメント

はる

換気し直して時間をおけば大丈夫かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優先的には、ネズミですよね?笑笑

    • 12月30日
  • はる

    はる

    ネズミですね😅

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、本当こわいです。。

    • 12月30日
  • はる

    はる

    あとはムカデとかの対策もした方がいいと思います。
    我が家はアパートですが、
    朝長男が大泣きして起きたら赤い点が2つ、こんな小さい赤い点に大泣きしてることが不明で、
    2人目の子供も泣いて起きたので抱っこしようとしたら腕を小さなムカデが這っていて発狂しました😭💦

    2人とも噛まれたようでしばらく痛がってました。
    幸い小さなムカデだったのでそのくらいで済みましが大人のムカデは死に至るそうですね…
    私はゴキブリよりムカデに怖がってます💦

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の家は、ムカデとかヤモリとか出るみたいなんですが、山にするでるからなのか、ネズミはでないよーって言ってました。。
    建売とかでも、でてくる時は、でてくるんですか?

    • 12月30日
  • はる

    はる

    我が家は道路挟んで畑もあったので虫は豊富だったかもしれないですね〜😅

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハーブやミントを炊いたら、物音ひとつしなくなりました、前は、家にいても天井から、ガサゴソなったりしてましたが、人間でも強烈なミントを、炊いたり、ネズミが嫌いな匂いの、市販で売ってるやつなどを買って家に置いてありますが、今のところでてきてないのでよかったです。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

前にもコメントしたものです!
祖母の家は入ってくるであろう穴にコーキング打ちましたよ!
ビニールやテープじゃかじるので意味ないかと、、
コーキング打ってから出入り口をふさいでバルサンたくのが良いかと思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    エアコンの横の穴からごそっときたんで、外にあるエアコンの線のところからか、エアコンと壁の間から来てるって旦那が言ってるんですよね、
    屋根裏とかでもガジガジやってるので、その場合はどーしたら。。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち悪いし困りますよね💦
    エアコンホースからならホームセンターに売ってるホース用の蓋をするのがいいかもですね!

    参考になるかわかりませんが、祖母の家ではキッチンの下、キッチンの上の棚、玄関など色々なところから出てきてて屋根裏にもいたようです!
    旦那が家中の穴をコーキングで塞ぎ、前に言ってたねずみ取りをしました!
    2匹捕まえてからは出てません😇

    気持ち悪いお気持ちすっごくわかるので、どうにか対策できることを願ってます!!

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねずみ取りを、置いといても回収することが、できない気がします。。
    ねずみ取りって庭に置いといてもいいんですか?
    匂いとかで、寄ってくる感じなんですか?

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やつが出てくるであろう出口のところになにもせず金網のやつ置いたら即日とれました!

    回収嫌ですよね🥲
    うちのところもみんな回収が無理だったので友達にしてもらいましたよー!
    そのまま可燃ゴミに出してたような、、
    こちらで処分してないのでそこの記憶が曖昧です💦

    でもそのまま逃したらまた戻ってくるし、穴があったらまた別のが入ってくると思います💦
    賃貸なら、不動産屋に言って穴閉じてもらってもいいかもですね🤔

    • 12月30日