※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家での問題について、夫が無関心で対応が不満。外出で改善を話す予定。

義実家帰省初日、旦那が夫スイッチ+父親スイッチはオフして、息子スイッチに切り替えました😇

到着してすぐ、私は苦手な義両親とコミュニケーションをとりながらお風呂や食事の準備に忙しく動いていました。

子供たちの相手でもしてくれていると思っていたら、別室でニートの義兄と2人でずっとゲーム🫥

下の子が寝室でお昼寝している時に、上の子が先にご飯を食べると言い出したのでリビングに連れて行きました。
人見知り場所見知り炸裂の下の子が起きた時に誰もいないと怖いだろうからどうしようと困っていると、義母が食べさせてくれると言うのですが、上の子は私が離れようとすると不安で泣き出してしまい…
流石にお前何してんねんと思って旦那に上の子を見てるように言うと、ため息こそつかないものの無言で立ち上がりました。。。

義両親の前では無言になる旦那。
夕食時も私が嫌いな義両親と話し続けている間(義兄も無言)、ひたすら飲み、子供たちを寝かしつけようと思っていると誰よりも先に寝ました。

1時間ほど前下の子がお腹空いて起きたのでミルクを飲ましていると、旦那も起き、申し訳程度にオムツだけ替えたら、また部屋を出て行きました。(恐らく義兄とゲーム+飲み直し)

私は義実家になんて来たくないのに。
旦那が帰ると言うから5泊6日も我慢して来てるのに。
自分の実家(遠方)に帰るの諦めて来たのに。(金銭面・体力面)

明日(今日)義両親なしで外出して旦那と話せる時間があります。(子供たちもいますが)
どう伝えれば響いて行動を変えてくれるでしょうか??

ちなみに普段からひとつひとつコレしてアレしてと言わないと動けなく、キツく言うと機嫌を損ねて無言になるめんどくさいタイプです。
義両親の前で無言なのも結婚してからずっとで「もう大人にんだから当たり障りない会話ぐらいして。私の立場にもなって。」と言い続けてるけど変わりません。中2みたいな感じです。それなのに大型連休は義実家に帰ろうとするのも理解できません。
先日の質問にも書いたのですが、義両親に預けたくないので、夫+子供だけでの義実家帰省は今後も考えていません。

コメント

moon

全部ぶちまけて実家に帰りましょう。

何を言ってもきっと響かないです。外出する際に荷物まとめて置いて何度も話したけど変わらないので無理です。って言って実家か自宅に帰る。が1番効果的だと思います。
そして改善しなければ2度と義実家の敷居はまたがない。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ響かないですよね😇
    普段から理解力も低いし、相手の気持ちや今の状況を考えることができないし、何かしらの発達障害でもあるんだろうなーって思ってる(家系的にも)んで、多分ワーっと怒ってぶちまけても伝わらないんですよね😥
    ちょっと冷静に話してみます。

    それで今回何も変わらなければ、次回からは1人で帰省してもらいます!

    • 12月30日
deleted user

言いたいこと言ってもう帰省は1人でしろって言います。
明日切り上げて家に帰ると伝えます。
いやなのに5泊もするの凄いですね!
私は無理です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当1人で帰って欲しいんですが、義両親に孫を見せること=親孝行と履き違えてて、私と子供たちに親孝行を押し付けられてる感じです。

    私頑張ってる🥹
    一方的に言っても伝わらない(理解できない?)人なので、なんでそんなに帰省したいのか、私の気持ちを少しでも考えたことがあるのか、1人でゆっくりしたいなら1人で帰れないのか、冷静に話して(聞いて)みて、それでも今回の帰省中に何も変わらなければ次回からは1人で帰ってもらうようにします!!

    • 12月30日
はじめてのママリ

すごくわかります…スイッチをオフにしますよね。
だから毎度イライラするし、すごく嫌な気分になります…原因がこれです。
初めてのお宮参り顔合わせの時うちの両親が「旦那くんはご両親が一緒だとあぁなっちゃうんだね」と言っていました。それまで本当の息子のように大切にしてきたので残念がっている姿を思い出します。

私なら怒鳴り散らしますが、相手のこと相手の実家のこともあるので大変ですよね。
覚悟がないとできることでないし。ただそのような相手ってそこまでしないとわからないような気もします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親に会ったら一瞬でオフになって、切り替えすげー😶ってなりました笑
    多分私が義両親がここまで嫌いになったのも、間に旦那が入って上手く会話したり静止したりすることが一度もなかったからだと気付きました。すべての原因は旦那😮‍💨
    うちの親にもビデオでも撮って見せてみたい笑

    常日頃怒鳴り散らしたいけど、そうするとその後がめんどくさすぎる(無表情・無言で雰囲気悪くなって子供が可哀想)ので、とりあえず冷静に話してみます。

    本当そこまでしないと伝わらないんですよね🥲
    今回話してみて変わらなければ今後は1人で帰省してもらうことにします!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃキモイですね…。

思ってること素直に全て伝えます。
逆ギレしてくるなら、子ども連れて家に帰ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや本当キモいんですよ😇
    伝わらなくても伝えないことには何も始まりませんもんね😕
    とりあえず話してみます。
    私が自分の実家に帰っても子供のお世話を休んだこともなければ、旦那が輪に入れるように色々やってるんだけどな🫥
    なんなら私の実家に帰る時は「子供連れて帰るけどどうする?来る?来なくてもいいよ?」って選択肢与えてるし。
    そう思うと私優しいな笑
    なんだこのアンフェアな感じは笑
    話してみて変わらなければ今後1人で帰ってもらいます!

    • 12月30日