※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じ部署の正社員からの出産祝いがまだもらえていない。6ヶ月経っているので少し変だと思う。

正社員の方。
職場(同じ部署)の方からの
出産祝いはいつもらいましたか?
もうすぐ生後6ヶ月なのですが
まだもらっていなくて。

普通だったら6ヶ月もあげないって
おかしいですよね笑

てか今更もらってもな〜笑

コメント

ママママリ

産休入る時にいただきました!
なので産んでからいただいたのは個人的にやり取りある方だけです。

はじめてのママリ🔰

産休前に頂きました!産後は何度か会いに行ってますが産前貰ってたので貰ってないです😊

ママリ

普通は、あげるものなのですか?!?!今までよほど仲良くプライベートでよく会う仲ならともかく 普通の同じ部署の人で出産等お祝いやりとりなんかしたことないです😓

ママリ

産休入る時に同じチームの人達からもらいました!
うちの会社は特に決まりものないし、その時に音頭を取る人がいると有志で贈るという感じなので、もし何もなかったとしてもあまり気にしません😅

はじめてのママリ🔰

もらう前提なのがそもそもおかしいような、、😂
過去に他の人たちがもらってて、主さんだけもらってないなら、おかしいというか、悲しいですけどね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の人たちは貰ってました。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは、失礼ですが、あげたくないと思われてる可能性大ですね😂

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

貰いたいんですか😵?
お返しも面倒ですし
ない方がいいと思います🫤
くれる方は産休前がほとんどではないでしょうか🫠

○pangram○

生まれた報告をしたら、1ヶ月以内くらいに送られてきましたよ😉

不仲だった人からは送られてきませんでした。いらんけど笑

その後、不仲の人が出産したので、私はちゃんと、出産祝い送りました😁お前とは違うんだよ!と思って。

そしたら、内祝いと、謎のお祝いの二つを送って寄越しました。何だこいつと思って、気持ち悪くてメルカリで売りましたけどね!!

ほんと今更〜ですよ、いらんいらん!🤣

あお

私の職場は女ばかりのためきりかないからなのかなし
旦那は産まれて2週間くらいでいただきました!

まま🌻

会社からのお祝いは出生届出した時に貰いました!

ソースまよよ

生後4〜5ヶ月くらいの時だったような🤔里帰り出産して、戻ってきたタイミングでいただきました🙏まさか貰えると思っておらず😅慌てて内祝しました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

出産前に部署からもらって、出産後1ヶ月くらいして会社の有志からも送っていただきました!
内祝いも面倒なので無いなら無いで良い気がします😂笑

ほ

出産後、育休手当の手続きで職場に行った時にスタッフやオーナーから貰いました!
生後4ヶ月くらいの時です。

ままりー

産まれました報告した時にもらいました!
そういう気を回せる方がいらっしゃらないのかもですね、?💦