※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかっこ
家族・旦那

離婚後の手続きは、住民票の提出、免許証の書き換え、アパート探し、銀行口座の名義変更、子どもの名前変更、職場への連絡が重要です。

離婚した方に質問です🙇
離婚届を出してからまず先にやるべきことはなんですか?
住民票を何通か出す
免許証の書き換え
アパートを探す
銀行口座の名義変更
子どもの名前変更
職場への連絡

思いつくのは上記のみです。アドバイスをお願いします🙇

コメント

ままり

離婚届を出す前にアパートを探す
それと同時進行で公正証書の作成、新しい住所がないと扶養手当や医療手当の申請ができなかったです!
職場への連絡も離婚が決まったのであればその時に伝えておくのがいいかもしれません。
元旦那様の扶養に入っている場合は抜けたことの証明書を元旦那の会社からもらわないと国民保険に加入もできません。
あとは離婚届をだしたらその場で何をしないといけないのか詳しく教えてくれますよ!
新しい住民票ができるまで数日かかる場合があるのでその場合は後日また役所に行かないといけないです。

ゆみ

児童手当の振込先が旦那さんになってるならそれの変更ですかね🤔子供の名前も変えるなら家裁の許可がいるので、ちょだと時間気かかります。引っ越しとかするなら園や小学校の変更あるかとかですかね💦

ママリ

・保険の名義と受取人の変更(親などに変更)
・クレジットカードの名義変更
も大事です!