
コメント

はじめてのママリ🔰
子供と端の席に座り、ずっと子供と話してます😇
ちなみにどのくらいの時間ですか?
席についたと同時にカウントダウン、あと30分、あと10分…と減っていく時間だけを気にして過ごします😇
それよりも、どーーーしても行かなきゃだめなんですか?

aya
自分から言葉は発さず、何か話しかけられたら仕方ないので、全てあいうえおで返すとかどうですか?
あ、はい
いいです
うーん
えーと
おじゃまします
クリアしたら次はか行へ。
-
りょたママ
あいうえおで返すのやってみます!
- 12月29日
-
aya
苦痛ですね。ファイトです!
- 12月29日
りょたママ
子どもと話すのいいですね❗
そうします。
カウントダウンもします!
ちなみに、話しかけられたら、無視します?笑
旦那が行くというので仕方なくです。
行きたくないというと、喧嘩になるので。
明日熱出したいです。
行かない方法ありますかね?
はじめてのママリ🔰
我が家は夫と喧嘩もしましたが、「行かない」という選択にしました。毎年毎年同じやり取りの繰り返しをしています😂
お子さんと過ごせる数少ないお正月
(家族でご飯を一緒に食べられるのは人生の内たったの3年間という時間だけだそうです)有意義に過ごしたいので夫婦喧嘩してでも行かないという選択をするのもありかなと思います。
私も義理母の行動や言葉がやっぱり引掛かっていたので、コロナ禍をきっかけに「もう行かない」と決めました。
ただ、行くという選択を自分でするとなれば大人としての対応はします💦完全に上辺だけの会話のみですが…。無視したりはしません。