※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうゆう
お仕事

在宅ワークを考えている育休中の女性が、ウェブデザインのオンラインスクールについて検討中。収入や実務に不安があり、体験談や意見を求めています。

ウェブデザイン、在宅ワークに詳しい方よろしくお願い致します🙇‍♂️

現在育休中で、主人の転勤に伴い退職の可能性があります。これを機に、子供と関わる時間を持てるように働き方を見直したく在宅ワークはどうかと検討しています。元々は医療職種で、8:30〜17:00の時短です。

WeRubyというウェブデザイナーのオンラインスクールの説明会に出てみました。週に4〜5時間の勉強時間が必要で、卒業して実際働く時は、最低時給2,000円くらいで、副業なら月5万、個人事業主になるなら月30万程の稼ぎです。と説明がありました。

私はウェブデザインに関して完全な素人で、なんの知識もありません。(それでも大丈夫!という謳い文句ですが…)

そんな人間でも、上記のような収入を得ることが本当に可能なのでしょうか…?ママリではウェブデザイナーは飽和状態等の書き込みもあり、ちゃんと学んできた人でないとやっていけないのでは?と不安です。


実際に初めてウェブデザインの仕事をされた方の体験談、元々その業界で働いておられる方のご意見、また他の在宅ワークをしておられる方のお話が聞けますと幸いです🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ

私もママの在宅ワークを応援!みたいなスクールを検討したことありましたが、最近eラーニングというオンラインの職業訓練を知って。オンライン無料説明会にでました。

まず無料ですし、職業訓練なので全く怪しくもないので、そちらを受講してみたいと思っています!

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    職業訓練はeラーニングをやってるんですね!!初めて知りました…。結構受講時間は長いですが、無料だしやって損はなさそうですね(^^)
    貴重な情報をありがとうございます!!🙇‍♂️私も検討してみます❤️

    • 12月29日
ワンコ

仲良くしてる後輩がそういうスクール入ってWEBデザイナーになりました(前職全く関係ないです)

その子は成功してますが、
スクール同期は稼げなくてほとんど辞めたって言ってました。
その子もWEBデザイナー以外に他の仕事も何個かやってるようです。


どのくらい稼げてるのかは
さすがに聞けませんでしたが、
WEBデザインと動画編集は
やってる人多いからやめた方がいいよって言われました😭💦

そこを勝ち抜くやる気がないと難しいんだなと思いました😭

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    やっぱり元々のセンスや素質、努力が関係しますよね💦しかもウェブデザインだけでなく他の仕事も、となると多方面での努力が必要ですね😱
    成功している人にばかり目が行きますが、陰で辞めていった人も多いんだな、と分かりました…🙇‍♂️

    • 12月29日
nathuu

Webデザインオンラインスクールは有料ですか?
あまりオススメしないです、、
やはりWebデザイン身につけても結局仕事的にできるか?ってなると微妙です。
プロがたくさんいますから、
スクールに行っただけの素人に仕事は来ません。

それでもチャレンジしたいならハローワークとかの訓練のほうがいいです。無料で受けられるので、

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    まぁまぁの値段の、有料です!😭
    そうですよね、仕事には応用もいるし、更にそこから顧客ゲットしていく努力も必要ですもんね…。
    無料で受けられる範囲でチャレンジしてみて、よっぽど向いていると判断した時にします!
    ありがとうございます!🙇‍♂️

    • 12月29日