※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

親に30万借りることになり、お礼の方法を相談。夫からの挨拶が必要か、経験談を聞きたい。周りに相談できず困っている。

親とのお金の貸し借りについてです。

色々な事が重なり、本当に情けないのですが親に30万ほど借りる事になりました。
夫婦で話し合った結果、私の親に借りることになったことやそうなった経緯等も全て親には伝えた上で借ります。

私のウチでは年末年始やお盆に集まるという風習?がありません。年末年始は義実家に泊まる以外は私と子どもだけ実家で過ごすため、その時の送り迎えで1回だけ私の実家にチラッと夫が来ます。
その時に、お金を借りることへのお礼というか挨拶というか…ひと言、夫からも私の両親に言葉掛けをした方がいい?というかするべきですか?
義両親からお金を借りた事がある方などがいらっしゃいましたら、経験談を聞かせていただきたいです…💦
すごくナイーブな内容なので周りに聞くにも聞けず…💦
一応、すでに私からはお礼は伝えてます。

コメント

あーぷん

どうしてもの事情で夫婦で相談して借りると決めたのなら
結構な理由だと思います。。。

旦那も会う機会があるなら
お礼は言うべきだと思います😔
私はしないとゆう選択肢はないです😰

はじめてのママリ🔰

お礼と言うより
ご迷惑おかけして申し訳ございません、必ずお返ししますのでっていう感じで謝罪をした方がいいのかなと思いました😖

ゆめ꙳★*゚

ゆきさん個人ではなく、夫婦で借りるって事なら旦那さんからも一言伝えるべきかなと思います💦

こぐま

私も自分の親から借りたことがあります。
電話で事情を説明し、受け取りに行きました。
振り込みでもよかったのですが
借りる立場なので受け取りに行きました。
夫婦で借りるお金だし、
きちんと2人で謝罪とお礼を伝えるために
行きたかったというのもありました。
私の妹も同じように親から借りてましたが
あいつの旦那はなにも言ってこない。
と少々お怒りだったので、、
遠方であれば直接は難しいとしても
電話などで一言伝えるべきだと思います!

ままり

夫婦で借りるならご主人からお礼というかその件に関して何も言わないっていうのは非常識すぎると思います💦

もちこ

挨拶がてら(と言ったら語弊があるかもですが)先日はありがとうございます、とお礼はあった方が良いかなと思います。
うちも義両親にお金を借りてますが(ゆきさんの何倍もです💧)理由が旦那の借金なので、息子のやらかしなんだからその尻拭いをして当然と私は思っていますが自分たちの生活が助かっているのも事実なので借りる度お礼してます。