
1年前に胎児の病気で中絶し、うつになり精神科通院。友人の妊娠報告にイライラ。旦那は仲良くしろと言うが、心が狭いと感じる。今もイライラ。旦那の友人夫婦に会いたくない。どうしたらいい?
1年ほど前に、胎児の病気で中期中絶しました(._.)
その後、うつになり精神科に通ったり、この先自然妊娠は難しいかも、、、
となったり、全てを相談していた友人に
「妊娠したかも♡と思ったら、生理きたらへこむからその気持ちわかるーー‼︎」
てメールで言われたり、
あたしが中絶した1ヶ月半後位に、
妊娠4週目位の彼女から
「妊娠しましたー」
「次心拍確認に行くから楽しみ♡」
「何かあったら心配やし外出控えなくちゃ」
とかメールが来て、子供を下ろした直後の私にそんなウキウキなメールをしてくる彼女とは付き合いたくない‼︎
と思ってしまいました。
心拍確認できる前にわざわざメールしてくる気持ちが理解できず、、、
ましてや、私が今かなり落ちてる事や、精神科に通ったりと全て相談していただけに、余計そう思ってしまって、、
ですが、旦那にはあたしの心が狭い!
仲良くしろ!
と言われます。。
それから1年経ち、あたしも今妊娠中なんですが、仲良くしたいと全く思えません、、、
今だにその事を考えただけでイライラする、、、
ですが、旦那の友達でもある夫婦なだけに、旦那は近々会いに行きたいと言っています。
あたしの心が狭いですか?
この先どうしたらいいのでしょう??
- ここ♡(6歳)

はやっぴ
狭くないです!
私だったら、友達辞めます!
でも、旦那さんの友達でもあるということで友達を辞める事が出来ないのであれば、はっきりと不快な気持ちを伝えます。(もちろん、いい方は気をつけます)
その友達が理解ある人ならはっきり言えば分かってくれるはず、
逆に理解してもらえなければ嫌われたっていいからそれを機に友達辞めてしまえばいいんです!
いくら旦那さんの友達だからって無理して付きあってもいい事ないと思います!(^^)

Megu
私も似たような経験あります。
狭くないない!
嫌になるのは当たり前です
(●`ε´●)
ここさんの友人も私の友人も人の痛みがわからないんだな…って思います。
私の場合その後妊娠できにくくなり
先に幸せでごめんね〜や
手術の後大丈夫?と聞かれた数秒後には胎動がね〜妊婦幸せ♪
などなど忘れられぬ言葉…
同じ趣味でしたが止めて4〜5年一切連絡取りませんでした。その後色々なタイミングが重なりまた会うようになりましたが昔とは一歩引いてますね。
ただ時間が流れたせいか、絶対嫌!ってあの頃は思っていたのに普通に接することも出来るようになりました。
妊娠に限らずきっと性格なので、自分中心に周りが見えず幸せ自己アピールは続きまた嫌な気持ちになるかもしれません。
ご自身が嫌なうちは無理して会う必要ないですよ。
ご主人にこんな気持ちになってる今は無理!
って何とか伝えましょう?
じゃないとしんどいです(´・_・`)

さおりんご
いやいや、せまくないですよ!
ずいぶんと無神経な方だな、と思っちゃいました。
私なら波風立てずに、ご主人のために最低限のお付き合いをします。
会う回数やメールの頻度にもよりますが、自分からは連絡しない、とか。

ここ♡
返答ありがとうございます‼︎
ウキウキメールが来た後も、
「遊ぼー」ってお誘いが来たりしてたんで、
その時会ってもきっとウキウキ
「赤ちゃんがさ〜♡」
て話聞かされるんだろうな、、、、
と思って、そーなるのも嫌だったので、
「もーちょっと気持ち考えて欲しい、、、」
ってハッキリ伝えたんですヽ(´o`;
そしたら、
「妊婦の先輩友達少なくて頼っちゃってたごめんね」
と言ってはくれたんですけど、この先もこんなんなんかな?と思うと近寄りたくなくて(^◇^;)
出来れば関わりたくないけど、旦那は納得してくれないです、、、

ここ♡
返答ありがとうございます‼︎
かなり無神経だとあたしも思いました‼︎
「体調どお?」てメールがきて、
「この先自然妊娠難しいかもて言われて、、、」
て返信したら、
「そっかぁ〜、実は私妊娠しました♡」
だったので、
「はぁ?」
と思ってしまって、、、
子供同士同級生になる事もあり、ダンナは楽しみにしてるんですよ(._.)。。。
やはり、最低限の付き合いは必要ですよねヽ(´o`;

もちもち
その友達に正直に本音話してみたらいいと思います!
私、相手の立場だったら多分報告しちゃってます。
なんでも話してくれてたからこそ、親友レベルだと思ってなんでも知って欲しいからです。
自分の悩みは聞いてもらって、相手の幸せな話は聞かないなんてちょっと(/_;)
その傷ついた直後なら分かりますが今はあなたも妊娠してることだし、幸せは共有するともっと幸せになれると思うんですけどねー(*^^*)

まやまや
そのお友達は相手の気持ちを汲む事が出来ない方なんでしょうね。
そのお友達はそういう方なんだって割り切ってお付き合いする事は出来ませんか?
表面上の付き合いで良いと思います。
イライラするほどの相手じゃないですょ(^^;;
ご主人も絡んだお友達であれば、そうしておくのが無難かと思います!
今はここ♡さんにとって大事な時期だと思います(*^^*)
あんまりイライラしないで、ゆったりとした気持ちでマタニティライフを過ごして欲しいです☆

ここ♡
返答ありがとうございます!
妊娠した事を隠さずに伝えてくれた事は、嬉しかったし、他の友達の妊娠報告は心からおめでとうて思って祝えてたんです、
なんですが彼女は、全て知ってて、あたしがメールで体調を聞かれた時に、自然妊娠は難しいと言った返信が
「私妊娠しました♡」
だったので、、、ヽ(´o`;
タイミングというか報告の仕方を求めてしまうあたしも、自分勝手なんですがね、、、(._.)

ここ♡
返答ありがとうございます☆
割り切って、あまり深くは付き合わないようにしようと思います( ´ ▽ ` )ノ
旦那がその友人の話をする度そのやりとりを思い出して(._.)。。
なるべくイライラしないように気をつけます‼︎

トト奥
全く狭くないです。
えらく無神経だと思いました。
私も初めて授かって
8wで稽留流産した数週間後に
知人の妊娠を知らされたり
旦那の職場の妊婦さんがどーのこーの。
「妊娠.妊娠.赤ちゃん」
このキーワードが嫌で嫌で仕方なかったです。
今は無事に育ってくれる事を祈りつつのマタニティー生活を送ってますが(^^)

ずっぴ
なんか、、いますよね。
そういう無神経な人間。
普通の人の普通の感覚ならぜったいここさんにそんな事いえないですし友達で辛い経験を知ってるなら尚更、、お友達が妊娠したことを責めることもできないしおめでたいことなんで素直に祝福できない自分を責めちゃうかと思います。でも言い方とかの配慮と優しさが欲しかったですよね。
旦那さんも旦那さんですよね。もう少し配慮してくれてもいいのに、、やっぱり母親と父親の違いなんでしょうか?切ないです。

ここ♡
返答ありがとうございます!
トト奥さんも、お辛い経験されたのですね、、、
旦那には、何もなく妊娠→出産してる人にはわからへんのやろ、、
とは言われましたヽ(´o`;
トト奥さんの赤ちゃんも無事に産まれるといいですね♡

ここ♡
返答ありがとうございます☆
そぉなんです、図々しんですが言い方の配慮が欲しかったヽ(´o`;
その子が妊娠したのはステキな事なんですけどね、、、
父と母、やはり、女と男は感覚がちがうんですかねー??

ここ♡
返答ありがとうございます!!
びーさんのお友達もホント痛みのわからない人ですね、、、
旦那には
「あの子とは気が合わんから無理‼︎」
と伝えてるのですが、旦那が相手さんに、
「嫁がんこやから、誘ってあげて〜‼︎」
とか、意味わからないメールしてました(°_°)
普通に接せるようになればいんだけど、、、、
コメント