※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめめ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供の発語について心配しています。言葉が少ないが理解はしている。男の子は遅くても大丈夫。いつ頃よく喋るようになるでしょうか。

発語についてです
1歳8ヶ月になるのですが、「パパ」「パン」「どうぞ」など喋れる言葉が少ないと感じてます。

1歳半になる前に、保育園の先生から「少し言葉がゆっくりめ」と言われ、絵本を読んだりいつも以上に話したりして少し言葉が出るようになりましたが、少し心配です。
(1歳半検診の時には特に指摘されませんでした)

大人が言ってる言葉自体はかなり理解してます。

男の子は言葉が出るのが遅いとよく聞くので、あまり気にしてなかったのですが、指摘?されると気になってしまって…
どのくらいから、よく喋るようになるのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子1歳10ヶ月ですが、まだ喃語喋ってて、意味ある言葉パパぐらいしか喋らないです😅
男の子はゆっくりめみたいですよね!これからいっぱい喋るようになると思います😊

  • めめめ

    めめめ


    そうなんですね!
    パパは同じくしっかり喋ります👨🏻

    友達に5ヶ月下の男の子がいるのですが、結構言葉を発していてさらに気になってましたが…やっぱりそれぞれのペースがあるって事ですね💡!

    息子のペースで焦らずいきます☺️

    • 12月28日
ゆー‼️

うちは言葉が多いのか少ないのか気になって
話せる言葉全部めもってました!
2歳児検診の時に375だったかな…。

そのうち爆発期きますよれ大丈夫☺️

  • めめめ

    めめめ


    なるほど!!
    話せる言葉のメモ良いですね!
    1歳半検診の時に、2歳の時にまだ心配なら電話くれるそうなので、その時の為にメモしておきます📝

    ありがとうございます🥹!!

    • 12月28日