
ママさんの子どもの食事内容について、野菜の量が少なく悩んでいます。野菜の出し方や食べさせ方についてアドバイスを求めています。
同じぐらいのママさん子どものご飯って
どんな感じですか?
朝→パンorコーンフレーク、フルーツ、チーズ
昼→うどん、納豆or湯豆腐、野菜少し
夜→ご飯、ハンバーグorつくね、野菜
いつも野菜が少ないかな~って感じです
取り分けしてますがその際どうやって
野菜をだすか悩みます(煮物などはそのまま
小さく切ってだしてます)
ほうれん草など葉っぱ系は細かくきって
そのまま味付けなしです^^;
昼はうどんの中に野菜入れますが
手づかみで麺を掴むので野菜が残ってしまいます。
(おやきみたいにすると食べません)
それで食べさせようとするころには
遊び始めたり…
野菜スティック挑戦しても食べてくれません。
どうすればいいですか?
- ごまちー0510(9歳)
コメント

かぼちゃすーぷ
野菜食べないの悩みますよね💦
私がよくやっていたんですがハンバーグのタネにいろんな野菜擦ったりこまーかく刻んで炒めて入れたりしました🤔
煮物は圧力鍋を使い始めたら食べてくれる様になりました‼︎
この子供野菜嫌い食べない問題って子供が小学生になっても続きそうですよね😂つくづく思います😂

退会ユーザー
うちも似たような感じで夜のみ取り分けしてます。
野菜をたくさん摂りたいので、取り分けするようになってから具沢山味噌汁かスープを作るのようになりました^ ^
今日はミネストローネだったので具材は
キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、お豆MIXです。
それに豆腐つくねのあんかけを作って小松菜を入れました。
基本はスープで野菜をたくさん摂る感じです☺︎
昼はおやきが多いので、小松菜・キャベツ・人参・豆・ブロッコリー…冷蔵庫にある野菜とりあえずたくさん入れてます笑
朝は基本パンとフルーツヨーグルト、牛乳です(>_<)
-
ごまちー0510
遅くなりました!
うちも取り分けするようになってからは
汁物は具沢山にしてますが
息子がどうも汁物飲まないので…
でも今日は汁物に野菜いれてみます!- 3月9日

pink
うちは細かく刻んで出汁とかで煮てゼラチンで固めてフォークで自分で刺して食べられるようにしました。
つるんとしているので割と好きで食べてくれます。
あとは納豆に刻んで混ぜてます。
-
ごまちー0510
遅くなりました^^;
ゼラチンですね!作ったのは冷蔵保存ですよね?
どれぐらいもちますか?
またまた質問でスミマセン(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
納豆だと絡みついて野菜も
食べやすそうですね!挑戦してみます!- 3月9日
-
pink
遅くなりました🙏ゼラチンは冷蔵で1週間のつもりで作りましたが気に入って結局3日で食べちゃいました😅
納豆は一旦作って小分けにして冷凍しました。- 3月9日
-
ごまちー0510
ありがとうございます!
1週間大丈夫なんですね^^*
週末の買い物の時ゼラチン買ってきます!
最近冷凍ストックしてなかったので
納豆もやってみます♡- 3月9日
-
pink
無理せず市販品も上手く使って下さいね💕
- 3月9日
ごまちー0510
野菜が嫌いって訳ではないと思うんですが
野菜スティックは持ちたがらないって
感じで…^^;
ハンバーグとかはフォークに刺さるけど
野菜の細かいのは刺さりにくくて
主人がいつも困ってるんですよね…
私もハンバーグに野菜入れようと思います!