※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中の方が普段の家事育児について相談。頚管の状態は安定しているが、家事をやらないと家が回らず、夫のサポートも限られるため悩んでいる。息子の世話もあり、入院は避けたいとのこと。

2人目以降で、切迫早産の自宅安静になった方、普段の家事育児はどうされてますか😭?

昨日の検診で、頸管長2.5センチと言われました💦
ただ、頚管の形的に早産にはならなさそうだから、そこまで絶対安静というわけではないけど、なるべく家事なども無理しないようにして安静にね!
と言われました。
上の子の時は切迫早産で29w〜36wまで入院しています💦

家事をなるべく無理せずと言われたましたが、私がやらないと家が回りません…
夫は帰宅後に洗い物などはやってくれますが、日中は仕事でいないので、洗濯や掃除、息子の幼稚園のお迎えや夕飯作りなどは私がやるしかありません。
もし入院になれば息子は実家に預ける予定ですが、実家の母も最近疲れやすいようで、少し預ければ疲れた疲れたと私に文句?をひたすら言ってきてそれもストレスになるので、いざ入院という時まではあまり頼りたくありません。

上の子がいたら、安静なんて無理じゃないですか…?💦
皆さんどうされてるのかなと…😭

そして一昨日から冬休みに入り、息子が一日中家にいるので、お昼なども用意しなければなりません。
明日から5日までは夫が休みなので、その間は夫が色々やってくれますが、年明けからどうしよう〜と悩んでいます😭

入院だけは避けたい、、、、😭


コメント

かんちゃん

うちは入院避けたいと病院で
言いながらも安静無理だねって
話してます😅

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます!
    上の子がいたら安静なんて無理ですよね😭
    家事など普通にやってますか?

    • 12月28日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    やってます!
    そのかわり出血したり
    2.5センチ以下になったら
    即入院だよと言われてます。

    • 12月29日
  • たま

    たま

    やるしかないですもんね😥
    2.5センチ以下で入院なんですね💦
    私今がギリギリ2.5センチで計り方によっては2.3と言われたので冷や冷やです…💦

    • 12月29日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    入院って言われて拒否しないなら
    家事とか仕方ないと思うよって
    言われてるので先生には本当に
    感謝です。

    • 12月29日
  • たま

    たま

    仕方ないですよね、、やらないと回らないですもんね💦
    私も今日も朝から朝食準備や洗濯、息子のことで動いてしまい全然安静とは無縁です💦

    • 12月29日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    上の子が小学高学年だったりすれば手伝ってくれそうだけどね😂

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

私も同じくらいの週数で自宅安静になっており、少し前に質問してました😭

上の子いると本当に難しいですよね。
万が一入院となったら余計に困るので、実母に来てもらって家事・育児手伝ってもらってます。それでも分からないこともあるし、上2人いて私じゃないと遊ばないという時もあり全部はお願い出来ず、子供が冬休み入ってからは横には全くなれていないです。

冬休みが終われば、送迎は出来るだけ旦那と母にお願いして、日中は横になり、夜ご飯も簡単なもので済まそうと思ってます。
洗濯はやらなきゃ間に合わないのでやりますが、掃除は母がいる時にお願いする予定です。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます!
    同じ状況の方からのコメント参考になります😭!
    ほんと、入院になったら困りますよね💦
    上の子の時はひたすら横になってましたが、今はそれが出来ないので…
    お母さん来てくれるの優しいですね☺️!
    うちもお願いすればやってくれるのですが、色々言われるのがストレスであまり頼れず…
    冬休み中は本当横になれないですよね😅
    ちなみに頸管長何センチと言われていますか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.9センチあるのですが、出血したり、分娩スピードが速いことから、自宅安静になってます💦

    色々言われるのストレスなのよくわかります😭
    うちもやってくれるけど、すごい細かく色々聞いてくるのがストレスで、自分でやっちゃった方が早いのにー!とモヤモヤしています😅

    • 12月29日
  • たま

    たま

    出血もあるんですね😭
    私も12wで出血があり、絨毛膜下血腫でした💦
    分娩スピード早いの、出産の時はよいですよね😆✨
    私は切迫だったのに普通に16時間かかりました😅

    わかります!自分でやるのが一番気が楽ですよね😅

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

私は最低限必要な家事だけやっていました!
掃除は1週間に2日ほど掃除機をかけるだけ、洗濯物は上の子が小学生なので2階のベランダまで運んでもらって干してました。夕方は学童のお迎えに歩いて行き、ご飯は簡単なものを座りながら作ってました😌あとはとりあえず横になってのりきりました!

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます! 
    やはり必要最低限の家事はやらなきゃきけなきですよね💦
    小学生にもにると戦力になってくれるのでありがたいですね🥹✨
    結果入院にはならなかったですか??

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果大丈夫でしたー😊
    まぁ結果論なので、できるだけ安静にした方がやっぱり良いですよね😵
    上の子の時は切迫流産で2ヶ月安静だったのでそういう体質なのか無理して色々動いちゃうタイプなのか😂

    • 12月29日
  • たま

    たま

    それは凄い🥹👏🏻
    私も入院にならないこと目標にして適度にやります😭!
    私も上の子の時切迫早産で2ヶ月入院してました🥺💦
    切迫は体質と言いますよね💦

    • 12月30日