※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
家族・旦那

義父とのコミュニケーションにイライラしている女性の相談内容です。

ガルガル期だからか、特に悪いことされたわけでもないのに義父が苦手になってきました…🥵

・義両親で県外の大きなイルミネーションを見に行ったみたいで、「今度は◯◯(👶)も連れてってあげようねって話したんよ」と義父から言われた
→旦那は「そんな遠くまで👶連れて行かせるわけないやん、信用ないし事故されたらいかんのに」と愚痴ってた
私的には頼んでもないし、むしろ勝手に連れて行こうとするな、おまえらの息子やないって思いました


・旦那に「明後日家おるかな?Xmas🎁持って行こうと思うんやけど…おらんなら(私)の都合いい時間に行く。インフルとか流行ってるからすぐ帰るけど」とLINE
→旦那おらんなら遠慮してくれ。しかも年始に泊まりに行くのに、インフル気にするなら1週間くらい待てよ。しかも🎁ダサいし月齢と季節合うか分からんし…


・Xmasで家に来たとき、我が家には🐶がいるのですが🐶に対して「もうおまえの時代は終わったんよ」と笑いながら言われた(悪気は無い)
→私からしたら🐶だって息子同然で、下の子ができたからって上の子にそんなこと言われて気分悪い。他人を貶した笑いなんかおもしろくない。


・正月に1泊2日で泊まりに行くのですが「もっと長くおってもいいのに」と旦那に言ってたみたい(断ってた)
→子ども生まれてすぐで環境変わるのしんどいし、てか嫁の私も気使うのに何日も泊まらせようとすんな。



てな感じでイライラ募ってきて正月行きたくない😇
悪気もないし、私の好きなフルーツ買ってきてくれたり優しくしてくれるけど
なんだかな〜〜〜🫠

義両親との距離感って難しいですよね💦

コメント

deleted user

ガルガル期ですかね、全部無理です。義父の方が正直義母より嫌いです、笑。
嫁さんにかまって欲しいみたいなおじさん多いですが、生理的に無理です!!
ワンチャンに失礼ですね、、

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    産前は可愛がってくれてるんだなーと思ってたのですが、産後からは子を守らなきゃ!!ってなります😂
    きっとガルガル期のせいだって思っときましょ😇

    • 12月29日