※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を噛まずに飲み込んでしまい、大きいものをあげるのが怖いです。噛んでくれるようにする方法はありますか?

生後8ヶ月です。
離乳食を噛まずにいつも丸呑みします。
ハイハインあげた時に結構大きめのを噛まずに飲み込んでしまってそこから怖くてなかなか大きいものをあげれません。
どうしたら噛んでくれるようになりますか?

コメント

ままり

その頃は息子も丸飲みしてました!ネットで調べると、思い切って硬めのものをあげたり、大きく切ったりしてみて〜とか出てきますが怖かったのでそのまま様子見してましたが、いつのまにかもぐもぐしてくれるようになりました☺️10ヶ月半くらいでよく噛むようになってたはずです。
なんでも丸呑みする大人っていないので、様子見するのもアリかなと思います🥰

  • R

    R

    今後きちんと噛んでくれればいいですが😭
    噛まないと離乳食が進まない気がして心配です😂

    • 12月28日
まー

おやきとかで練習はどうですか?
柔らかいので食べやすいと思います!

  • R

    R

    おやきとかはまだあげたことないです!
    ミルクパン粥も丸呑みしてオエオエなってたので心配です😂

    • 12月28日
  • まー

    まー

    8ヶ月の頃うちもそういえばあまりもぐもぐはしてなかったかもです。最近はよくするようになりましたが、手づかみの練習させてからよくもぐもぐしてる気がします。

    • 12月28日
ママリ

全く同じことで悩んでいます🥹
今日同じくハイハインあげてみたら、まあまあ大きいのを飲み込んで喉詰まりかけてて怖くなりました😢

口に離乳食入れるたびにもぐもぐして見せてるんですがすぐ飲み込んでしまいます💦

解決方法ではなくすみません💦

  • R

    R

    全く同じですね😭
    私も毎回もぐもぐして見せます😂
    けど全然効果なしです😂
    心配ですよね😭

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    今日は喉に詰まりかけてオエってなって嘔吐してました💦
    いつか噛めるようになるだろうと思いつつも、周りの子はもぐもぐできてるし進まなくて心配になりますよね😢

    • 12月28日
Hotaru

うちの子も丸呑みタイプだったので、よくオエってなってました💦
怖くなって、焦らず時期を少しずらして
ちゃんとモグモグできるようになってきてからあげました🙋‍♀️
離乳食の進め方は個人差あると思いますので、その赤ちゃんにあわせた時期で進めるのもアリかと思います!

ままりー

全く同じです。。もぐもぐはするものの大きめのものもごくんと飲み込んでむせたりします。。

栄養士さんに聞くと、これは飲み込めない!と思うくらいでかい野菜スティックやおやきにしてみて!と言われました。

ハジメテノママリ

解決にはならないかもですが、
個人差って大きいなとすごく実感します!
うちの次男が同じ頃丸呑みタイプで教えてもなかなかやってくれず
今でも危なっかしいです😱
長男はずいぶん前に麺もすすれてたし問題なかったのに、
次男は少し前まで麺は細かくしてたし
今もたまにオエってなったりしてます…
最近ちょっとずつ上手くなってきました🤣
長女は特に一生懸命教えたわけでもなくわりともぐもぐしてますし、ハイハインも食べるの上手です。

はじめてのママリ🔰

何かで見たのですが、モグモグって言っても唇で歯が隠れて赤ちゃんに伝わらないから「あにあに」って言いながら咀嚼の見本を見せるのがいいらしいですよー!