※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きくん。
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがいます。離乳食はしっかり食べていて、授乳回数は2-3回。おやつやお煎餅はあげてもいいですか?離乳食後に授乳をしていない時もあります。現在のスケジュールは以下の通りです。

9ヶ月になりました。
3回食で授乳回数が2-3回です。
夜間授乳はありません。
離乳食は100〜140gぐらい食べます。
離乳食後はおっぱいを欲しがる様子がないのですが
必要かと思い、朝と昼は飲ませてます🥺
夕方の離乳食はしっかり食べるので授乳はなしにしてます。

皆さんはこの時期、毎日3時におやつなどあげたりしてましたか??お煎餅も2枚あげるのは多いでしょうか?
また、離乳食後はほしがらなければオッパイはあげていませんでしたか!?

今のスケジュールはこんな感じです

7時20分 起床
7時50分 離乳食1+授乳
9時半 朝寝
11時半 離乳食2 +授乳
13時 昼寝
15時半 おやつ(お煎餅かたまごボーロかウエハース)
17時半 離乳食3
19時 お風呂
20時半 授乳、就寝

コメント

まー

完ミですが、おやつは1歳まではあげる予定ないです。
離乳食後はミルク、おやつもミルクあげてます。

  • きくん。

    きくん。


    ありがとうございます🥲

    • 12月29日
もにゅん

離乳食しっかり食べていて欲しがらないのであれば、授乳する必要はないですよ🙆‍♀️
おやつに関してはその頃はあげてませんでした😌おやつはごはんでは足りない栄養素を補うためのもので、1歳未満にはあまり必要ないです。1歳すぎた頃からは、小さいおにぎり等を用意してあげると良いと思います✨

  • きくん。

    きくん。


    ありがとうございます!
    授乳せずいきたいとおもいます!😊

    • 12月29日
mamari

同時期、起床時とお風呂あがりに授乳してました💡
離乳食はよく食べていたので、食後の授乳はしてなかったです。
市の栄養士さんからのアドバイスで、補食(小さいおにぎりや蒸したさつまいも、おやき等)はあげていました。

  • きくん。

    きくん。


    ありがとうございます!
    お菓子じゃなくておにぎりなどあげたいと思います🍙

    • 12月29日