
離乳食を手作りしたいが、料理が苦手で市販品も気になるという悩みがあります。市販の離乳食を使うことは一般的ではないのでしょうか。
最近離乳食始めました!
なるべく作ってあげたい気持ちvs市販に丸投げしたい気持ちという感じです😓
そもそも料理苦手なので〇〇gに対して水〇〇ml、裏ごしするなど気をつけながら作るのが大変だなーと感じてしまいます😓
市販のものだけで育てるのは流石にどうなんだろう、、という思いもあって今はまだがんばれそうです😭
SNS見ていると手作りの人しか出てこないんですけど、やっぱり市販ってあまり普段から使う方いないんですか😭?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ママリ
市販ので全然いいと思いますよー!特に手作りだとめんどくさいなーと思うものなど優先でBF買ってました!
初期の頃はやわらかく潰すだけなので料理というより作業?で苦じゃなかったので作ってましたが、中期〜は市販のもどちらもあげてました!ストック作りも間に合わなくなるので😂
しばらくBFをやめて手作りの時期があったのですが、その後あまりBFを食べてくれなくなったので…普段からBF使って味に慣れさせたりしていると災害時などいざという時にもいいのかなと思います☺️

ママリ
おかずだけベビーフード使って野菜と米だけはこっちでやってます😌

ママリ
私もなるべく作ってあげたい気持ちありました!
ただそれでも料理嫌いだったので、最初はすべてベビーフードでしたよ😆
料理の経験値が少なすぎて腐ったものとか変なのあげたらやばいとも思って...
それに裏ごしとかまるでしたことなくてブレンダーも無いし、レシピ見てもめんどくさそうだったので😭
しばらくしてアレルギーも無いことが分かり、よく食べるようになったので手作りに移行しました!

はじめてのママリ🔰
私は外食時以外はBF使いませんでした!
BFを批判をしている訳ではないですが、「作るのめんどくさいし市販食べさそ」という考えにならなかったです。
今思えば時間かけて作り置きして〜ってものすごい大変だったけど、あの時しっかり作ってて良かったなと思います🙂
コメント