※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみこ𓃠
子育て・グッズ

お風呂上がりやおむつ交換時の寝返りについて困っています。寝返りを防ぐ方法を教えてください。

お風呂上がりやおむつ交換時の寝返りについて。

生後半年の子どもがおります。
おむつ交換自分やお風呂上がりの保湿や鼻掃除等をしている時寝返りをしてあちこち動き回ってしまい、本当に困っております。

うちの子は左側にしか寝返りをうたないので右側にオモチャや気になるものを置いて気を散らせていたのですが、最近はそれも効かずあちこち動き回ってしまいます。

寝返りがうてないように固定したりしても、力が結構強くて簡単に寝返りされます。
皆さんはどの様に対処してますか?

コメント

るる💕

スピードで重視でした笑
オムツはパンツタイプですか??

  • みみこ𓃠

    みみこ𓃠

    今はパンパースのテープタイプMサイズです。 

    毎回動き回るのでストレス凄いです😞

    • 12月28日
  • るる💕

    るる💕

    パンツタイプに変えるのをおすすめします!全然違いますよ😄

    • 12月29日
  • みみこ𓃠

    みみこ𓃠

    パンツタイプに早速替えてみようと思います!ありがとうございました😭

    • 12月31日
はじめてのママリ

テープオムツならすぐパンツに変えましょう!だいぶ楽です☺️
保湿は追いかけながらやります。毎回戻そうとする体力の方がもったいないので😂
だんだんママもレベルアップしていってどんなに逃げられてもオムツも保湿も服もスムーズに着替えられるようになりますよ〜

  • みみこ𓃠

    みみこ𓃠

    早速パンツタイプにかえます!
    毎回体勢を戻して寝返りうたれての繰り返しで体力も奪われるしイライラもつのっていたので、諦めも肝心かもしれないですね🥹
    追いかけながらやってみます!

    ありがとうございました

    • 12月31日
メメ

大丈夫です。
もっと酷くなっていきます😂
オムツだけは足で娘を挟み込んでサッと履かせ、保湿やら何やらは歩いて追いかけながらやってます🙌

  • みみこ𓃠

    みみこ𓃠

    保湿を追いかけながらする…今までしたことがありませんでした。
    諦めて、子どもを追いかけながらやってみます笑
    ありがとうございました

    • 12月31日