![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中にイビキがひどくなり、無呼吸症候群の可能性が気になる。妊娠健診で相談した方が良いか心配。産後の入院で周りに迷惑をかけないかも不安。
妊娠34週ごろくらいから大きなイビキをかいて寝るようになってしまいました😥
元々疲れた時にたまにかく程度だったんですが、ここのところ毎日です…
しかも自分がイビキをかいてるのを自覚しながら寝ている感じで「あ、またイビキかいてる」ってなって目が覚めて旦那に聞くと大きな音を立てて寝ていたねって言われます
ヨダレもすごい量が口から流れています💦
妊娠してから元々太っていたのがさらに太ったのもありそれが影響なのかなって思って軽く考えていたんですが、先ほどネットで調べたら無呼吸症候群などで胎児にも悪影響があるとの記事を見て不安になりまして😰💦
今日妊婦健診だったので次回1週間後まで病院の先生に相談しなくても大丈夫でしょうか…
また、産後は5日間大部屋に入院予定なのですが周りに迷惑かけないかも心配です💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もっと前から寝ながら、
あっ!今イビキかいてる
って思ってました😶
特に仰向けだとすぐかきます💦
はじめてのママリ🔰
確かに仰向けの時にハッ!となって起きること多いです…!
気道圧迫されて尚更こうなるんですかねぇ🤔
同じ週数ですね!
お互い元気な子を産みましょう🥰