※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

資格取得が趣味で、オススメの資格を教えてほしいです。持っている資格は看護師、保健師、ケアマネジャー、登録販売者、宅建士、FP2級、英検、漢検、珠算です。

資格を取るのが趣味です。活用は全く考えておらず、ただ資格の勉強に熱中することで現実逃避するのが目的です🤣
あまり難しすぎず、オススメな資格はありますか?
今持っている主な資格は
・看護師
・保健師
・ケアマネジャー
・登録販売者
・宅地建物取引士
・FP2級
・英検、漢検、珠算
などです。

コメント

はじめてのママリ

珠算持ってて数字得意なら簿記はどうですか?
3級簡単なのでそこから2級に進むのがいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簿記気になっていました!
    まだ全然調べたことないのですが計算したりするんですね✨
    考えてみます❣️ありがとうございます😊

    • 12月28日
ふわふわ

簿記3級はいかがでしょうか。
計算もするので無心になれますしぴったり合うと気持ちいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簿記は名前だけ知っている程度なのですが計算したりするんですね🤔無心になれるならば尚更やってみたいです🙌

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

保育士どうですか?実技もありますが、子育てしてると取りやすい科目もありました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士も気になって一度調べてみたら難しいと書かれていたので断念しました💦ただ、子育てが生かせるならば有利ですね❣️
    実技が不安ですが…
    保育士も候補にします🥹

    • 12月28日
みゃーの

mosとかどうですか?
事務系にはあると便利だし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パソコンは苦手ですが勉強してみて損はないですね✨
    比較的短期間で取れると書いてあったので挑戦してみようかなと思います❣️

    • 12月28日
カカオ

秘書検定とかいかがですか😆

私は持ってませんが、、、照
準1級までくらいなら、難しすぎないイメージがあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    秘書検定はよく知らないので調べてみます✨秘書という響きがカッコいいので興味出て来ました!ありがとうございます😊

    • 12月28日
ママリ

英検持っているならTOEICどうですか?🥹
あとは今お持ちの英検や漢検の上の級を目指してみるとか…!

わたしも資格取得が趣味です🙂💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    TOEICはまだ受けたことないです🤔英語力がどれ程のものか気になるので受けてみたいです✨

    資格取得が趣味なんですね❣️何を持たれていますか?参考にさせていただきたいです☺️

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ


    TOEIC認知度も高いのでパート探しの時受け良かったです🥹!

    結構色々持ってるんですが、履歴書に書けそうなのは
    ・宅建
    ・FP2級
    ・秘書検2級
    ・MOS
    ・英検準1級
    ・TOEIC900以上
    くらいですかねー?

    今は英検の上の級の勉強してます✍️

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    TOEIC900以上は凄すぎます!😳すごいですね!!
    英検準1級に受かったらTOEICに挑戦しようかなと思いながらもまだ準1級を受けていなくて😅
    たくさん資格持ってますね🥹
    最近行政書士も気になっています🤣
    励みになります✨私も頑張らねば❣️

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🥺
    でも英検準1級のほうが私的には難しかったです🤣
    二次1回落ちました😇
    行政書士私も気になってますーー
    宅建で学んだ民法とかの知識が少し活かされますよね✨
    なかなか仕事に生かすとなると難しい資格みたいですが、いつか自己満で取ってみたいです🫣💕

    お互い頑張りましょうね🥹

    • 12月29日
遥か

色々資格持っててすごいですね。
私も結構資格オタクですけどね。
看護師
社会福祉士
社会福祉主事任用資格
ホームヘルパー2級
電卓1級
珠算3級
Word2級
Excel3級
もし何か興味ありましたら、どうぞ挑戦してみて下さい。
ちなみに私は宅建の勉強を始めようと思いテキスト購入した所です。受験するかはまだ未定ですが、知識は必要だと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉ✨たくさん持っていますね!WordやExcelの試験もあるんですね!
    社会福祉士は学校に行かれたのですよね?

    私は宅建はなんとなく勉強してみたらハマりました🤣
    知識として必要ですよね🥹

    • 12月29日
遥か

社会福祉士は元々福祉大卒なので受験資格ありました。そこからコンスタントに受け、1人目育休中に合格しました。
ちなみにケアマネも受けた事ありますが、出産後勉強時間の確保が出来ず玉砕しました。
WordやExcelは失業保険受給中に資格学校に通い取りました。簿記2級と3級は落ちました。電卓1級もその時の資格学校で取りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受験資格があれば社会福祉士に挑戦してみたかったです😂
    失業保険中の資格の学校でいろいろとれるんですね!😳
    参考になりました!

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

すみません!凄すぎてコメントしてしまいました!
看護師資格はいつ頃取りましたか?社会人になってからでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校卒業後、看護大学に進学して取得しました☺️
    大学では社会入学の方もたくさんいました😊

    • 12月30日