※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
家族・旦那

旦那は普段平日しか休みないです。土日祝年末年始やお盆などの長期休暇…

旦那は普段平日しか休みないです。
土日祝年末年始やお盆などの長期休暇も仕事です。
帰宅も日を跨ぎます。
なのにたまの休み動画ずっと見てて子供と関わろうとしません。子供が喋りかけてるのに反応も薄いです。
私がたまの休みくらい遊んであげれば?と言うのですが「俺は1人しか見れない」と…
それも 1歳の娘か長男の事しか見れないと…
次男は1人で見れないようです。
現実、私の 1ヶ月検診の時に次男を2時間ほど見てもらったのですが帰宅したら泣いてる次男を玄関に連れて来て「助けて、何しても泣き止まないと」 1ヶ月経たない赤ちゃんにミルク200もあげたんです。
本当に旦那に子供預けるのも預けれなくて私は産後美容院に一度も行ってません。
上2人は保育園ですが次男が家にいるため旦那に預けて一息つくなんて無理です…
次男が4月から保育園入園決まってるのでそれまで一息もつけないんですかね…
こんな旦那、ATMと同じです。

愚痴こぼしてしまいましたが子供を数分でも見れないってどう思いますか?

コメント

ママリ

お子さん3人目でもまだ一人で世話できないって意味がわからないですよね😡

うちは1人ですが4歳過ぎても子どもと2人で留守番できない父親モドキですよ😂
子どもと関わらなさ過ぎて子どもから拒否されていて自業自得なんですが何度言っても理解しようとしないです😇

夫もカレンダー関係ない勤務で帰宅は翌日昼なのでただでさえ父親の存在が薄いのに、家にいても話し相手にすらなる気がないし、口を開いたと思ったら危ないアレするなコレするなと注意ばかりで私が子どもでもこんな父親なら懐かないわと思います😂

わざわざ自分からATMになりに行っているのに、俺は家族扱いされてない!金さえ稼いでくれば良いと思ってんのか!って逆ギレしたこともあって、子どもに関わってと数え切れないくらいお願いしても自分から家族と関わらない道を選んだんだから人のせいにしないでと言い返して絶賛ATM中です😂