※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で結膜炎と診断され、アデノウイルスの可能性もあるが同じ目薬が処方されるか気になる。年明け治らなければ別の病院を受診する予定。

保育園でアデノが流行っていて、昨日目やにと充血で早退してきました。おそらくアデノだと思うので検査をしてもらおうと受診したところ、「結膜炎です。目薬2種類して数日で引いたら結膜炎。治らなかったらアデノです。もし治らなかったらまた来てください。」と何とも雑な診断をされました💧

仮にアデノだとしても同じような目薬を処方されるのでしょうか?炎症を抑えたりする目薬です。
発熱や喉の痛みは無く、目の充血と目やにのみです。

年末年始の休みに入るので、このまま年明け治らなかったら別の病院を受診しようと思っています。

結膜炎とアデノ、どちらも同じような薬が処方されるのか気になります😅

コメント

ボンジュール

レボフロキサシンっていう目薬ですか?

サト

アデノウイルスは特効薬がないので飲み薬も対症療法みたいなものしか出されないので、目薬もそんな感じなんだと思います💦