※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

昨日病院で1歳くらいの子どもを見かけました。服装は女の子向けでしたが、名前は男の子のものでした。ママはオシャレではなく、おさがりとも思えず、外出には不適切な服装ではないかと心配しています。

昨日病院で出会った1歳くらいの子どもなんですが、明らかに女の子の服を着ていました。(ピンク色で、大きなフリルがついたズボンです。フリルがスカートのように見えなくもないつくりでした。)
小さいので、顔や髪型だけだと性別は分からないのですが、服はどう見ても女子でした。
そしたらその子のママが、名前を呼んだのですが、明らかに男の子の名前でした…今時だとしても、女の子ではありえない名前です。(例えばダイキ、ケンスケ、みたいな感じの男の子特有の名前)
ママは言い方悪いですが、見た目に全然気を遣ってない感じの、化粧も髪のセットもしてなくて部屋着で来ましたって感じの高齢の方だったので、たぶん女の子が欲しくてオシャレさせたくて女の子の服着せてる、とかでもなさそうでした。
おさがりなのかなーとも思いましたが、さすがにピンクフリフリのズボン履かせて外出するなんて、可哀想すぎませんか?🥺今時はあたりまえなのでしょうか?性別にもいろんな考え方がある時代ではありますが、まだ1歳だから意思もないですよね…

コメント

kn.mam

子供が嫌がってその場で脱いでるのに履かせてるわけではないのであれば、自由なんじゃないかな?と…😓

育児に正解はないし、ご家庭やひとりひとりの性格もそれぞれですから!

投稿者様が少し気になるなぁ〜って思えばそういう育て方は自分には合わずしなければ良きです☺️!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました。

    • 12月28日
はじめてのママリ

私なら、お母さんの様子からして新しい服買う余裕なくてお下がり着させてるのかなと思いました💦
まだ1歳ですし。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもしれないですね。買えなくて服がないなら、着せるしかないですよね。

    • 12月28日
ぴぴ

もし私が目撃したらお下がりなんだろうなーと思います!
私はやらないですけど気にならない人いっぱいいますよ!
どうせ本人分かってないしまだ一歳ならありです!
あとママがだらしない(言葉悪いですが)人でも子供にはおしゃれさせる人もいますし、もしかしたら女の子に憧れがあるかもしれないし、真相はその人にしかわかりませんね!
今時〜ってよりはその人の価値観とかにもよるんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。ありがとうございました。

    • 12月28日
⋆͛🦖⋆͛ママ

他人の子に可哀想とは思はないです
その家庭にもいろいろな事情もあると思うので!
はじめてのママりさんがそういう方と価値観合わないだけだと思いますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。ありがとうございました。

    • 12月28日
れい

ピンクのフリフリを着せることの是非はともかく、1歳なら意思はしっかりしてますよー
男女の意識はないでしょうけど、これがいい!はあります
うちも既にこの服着ないみたいな拒否がでてきました

うちは1人目なので男の子服しかありませんが、両方ある環境で子どもがピンクを着るって言ったらわざわざ止めないかも知れません
そんなことで時間を取られるのも面倒なので

はじめてのママリ🔰

私もお下がりなのかなーと思いました🤔
女の子が良くて洋服もフリフリ着せる程なら、名前も「ジェンダーレスだから」とか言って明らか女の子の名前付けそうだなと思うので😂
(最近、完全に女の子の名前の男の子いますよね…さくらくんとからんくんとか🙄)
ただ私はちょっと可哀想だなと思っちゃいます😣
アルバム見返してフリフリの服ばっかり着てるの見たら、女の子が欲しかったんだろうなとショック受けちゃいそうなので😣

ママリ

おさがりですかね?
それか実は女の子…?
私が小学校の時に、女の子で秀明ちゃんという子がいました💦

はじめてのママリ🔰

その方が女の子欲しかったのかなって自分なら思っちゃいます🥹お下がりにしても、人前で着せることに抵抗がないということは、若干一般的な感覚とギャップのある方だったのかもしれませんね…。身なりもそんな感じだと。
お子さんも物心つかないうちからそれに慣れちゃって、何も感じてないパターンかなとか。
そのお母さんのパーソナリティに何かあるのかなって文面からは感じました。

はじめてのママリ🔰

服なら何でも良いって認識の方なんですかね?
服買うお金もなくて仕方なく着せてるなら仕方ないけど
もしそうじゃないなら変わってる人だなって思います😳