※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
家事・料理

1歳の息子が食事を拒否し、栄養バランスが気になる母親がストレスを感じています。主食はパンで野菜不足が心配。無理やり食べさせるとストレスが溜まり、息子も不機嫌。偏食や好き嫌いは時期によるもので、いずれ改善する可能性あり。毎食パンでも大丈夫と自分を励ます勇気を求めています。

ご飯を食べなくなってしまった息子、食べるものだけあげればいいと分かっていても栄養バランスが気になってしまって、無理やり食べないものをあげようとして結局私がストレスになってしまいます、、。

突然お米と野菜を食べなくなった1歳0ヶ月の息子。

パンとお芋とフルーツしか食べないけど、逆を言えばそれらは食べる。
BFもものによっては食べるので、食べる物をあげればいいと分かってはいるのですが、
主食はパンしか食べないので毎食パンになってしまう、、
BFも基本完食はしないので野菜が足りなくなってしまいそう、、
かと言ってパウチの野菜ジュレみたいなやつとかを代わりにあげるのも甘そうだから微妙、、
とか思って、結局無理やりお米と野菜と…と予定通りのメニューを出して、もちろん食べなくて私もストレス。
息子も満腹にならないから一日中不機嫌。

食べなかったら栄養バランスもなにも無いのに、、
だったら多少偏ってても、食べてくれる方が良いのに、、

特にワンオペの時は不機嫌だと何も出来なくて余計自分にストレスがかかるだけだから、毎食パンでも食べて満足するならそれをあげれば自分ラク出来る。
何か試すとしても旦那もいて余裕のある日にやればいいと頭では分かっているんですが、、

どうしても 私のせいで息子の体に影響が出たら、、不健康になってしまったら、、 などと思うとどうにかしなきゃと思ってしまいます😭

きっとこの時期は好き嫌いとかこだわりが出てきて偏食になる子もいるんですよね、、?
いつかは食べるようになりますよね、、?
今は食べないなら毎食パンとか同じメニューになってしまっても大丈夫ですよね、、?

この頑固な私にどうか3食パンにする勇気を与えてください、、笑

コメント

yuka

良いと思います。気になるなら米粉パンにしてみたり…😂!野菜入れたパンケーキ作ってみたり…いろいろ種類あるのでパンの種類で攻めましょう笑
もうこっちがどう工夫しても食べてくれないですもんね😭そういう時期です…本人が食べたいって思ったら大人のご飯見てそれちょーだい!!ってアピールがあると思うのでそれを気長に待てば良いと思いました😊お互いがんばりましょうね😭!

  • りりり

    りりり

    米粉パン、、!
    なるほどですね✨
    確かにパンケーキに野菜入れたら罪悪感少し減りますね!
    ありがとうございます😭🤍
    パンの種類で攻めます!笑

    • 12月28日
雷注意

上の子も一歳半のとき食べなくなりました😥

食べるのはごはん、納豆ごはん、バナナ、キウイのみ。

私も同じように栄養が栄養が…って毎日ストレスを感じてましたが、ある日小児科(大混雑・大人気の!)で相談すると

「あーそのメニューなら死にません🤗‼️元気なら大丈夫🤗‼️元気なくなったらきてください‼️」

て軽ーーく言われてそれで吹っ切れました🤣
元気ならいいか!って!笑


今小学生ですけどなんでも食べるおりこうさんです✨
きっとそういう時期なんですよー!

パン🍞食べるならパンでいいと思いますよ♡

  • りりり

    りりり

    先生にその言葉言われたら吹っ切れますね😂🤍
    確かに死ななきゃいいですよね!
    ありがとうございます!
    今はパンで乗り越えます😭🤍

    • 12月28日