※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スピコ
ココロ・悩み

子どもがYouTuberのセリフを言って注意された。その言い方がきついと感じる。どう思いますか?

注意のされ方がきつく感じます。
最近子どもがあるYouTuberの決めゼリフにハマっていて
お友達がじゃんけんをしている時にそのセリフを言ったら先生に人に迷惑はかけないでくださいと言われたそうです。
その言い方がきつく感じるのですが、どう思われますか?
子ども本人にはそのセリフは園では言わないようにと何回も言い聞かせました。

✳︎批判はご遠慮ください

コメント

ちぃ

どんなセリフなんですか?

  • スピコ

    スピコ

    佐渡ヶ島て叫ぶYouTuberの真似です

    • 12月27日
  • ちぃ

    ちぃ


    子供らしくて可愛いですね😊

    でもじゃんけんの時にいきなり叫ぶとびっくりするので、先生の注意の仕方も特にきつくは感じませんでしたよ。

    お子様が6歳ならばその注意の仕方で良いと思います。

    • 12月27日
  • スピコ

    スピコ

    そうですか。迷惑かけないでって言い方よりもっと他の言い方あると思うんですけどね。

    • 12月27日
  • ちぃ

    ちぃ


    関係ない時に叫んでしまいお友達の迷惑になっているのならば、迷惑かけないでと注意するのは間違ってないと思いますよ😊

    • 12月27日
ママ

じゃんけんしてる時に佐渡ヶ島って叫ぶことを注意されたってことですか?

それなら親がやめさせたほうがいいです、、、
叫ばれた側からしたら頭おかしいのかな?と思います。

  • スピコ

    スピコ

    他の子たちがじゃんけんしている時に佐渡ヶ島って言ったそうです。
    子どもには佐渡ヶ島って言わないように何回も言いました。

    • 12月28日
  • ママ

    ママ

    上の方と同じく迷惑かけないでと先生が言ったのは間違えてないしきつくないと思います。

    まあ子供同士だから迷惑とかじゃんけんしてる子供は思わないでしょうけど先生が迷惑だったのかな?と私なら思うので本当に次言ったら許さないよとキレます。
    YouTubeも見せません。

    • 12月28日
  • スピコ

    スピコ

    先生には以前にも園に来ないでくださいと言うような事を言われ、園長先生と共に謝罪された事があります。
    なのであまりよく思われてはいないようなので先生が迷惑だったんですね。

    • 12月28日
  • ママ

    ママ

    え、そういう事があるならまた違いますね💦💦
    園に来ないでくださいとか言う先生が未だに息子さんと関わりがあるってことですよね?
    その先生が迷惑とかまた言ってきたならスピコさんが園長にまたこのようなことを言われたみたいなんですが
    と聞いてみたら良いと思います。
    息子さんはそこまで言われる何かあるのでしょうか?

    うちは下の子が障害があり療育に通ってるので偏見とかは全くないです。
    むしろ普通な子しかいない普通な園で息子さんきついのかなと思ってしまいました😢😢

    • 12月28日
  • スピコ

    スピコ

    園に来ないでくださいと言ったのが担任です。担任は1人なので未だに関わりがあります。
    卒園まであと3か月の辛抱なんですが…。
    園長先生にはまた相談しようとは思っています。
    子どもは昨年度まではいわゆるアスペルガータイプと言われていて発達外来に行っていましたが、特に問題ないと言う事で外来は終了しました。
    秋にあったスクリーニング検査も問題なくクリアしています。
    なので担任にはやはり気に入られてないのかなと思います。

    • 12月28日
  • ママ

    ママ

    園も発達外来に行っていたこと知ってるはずですよね?!😢
    それでそんな言い方なら酷いです😓
    園に来ないでと言ってそれを認めて謝罪もしたなら担任変われよと思ってしまうくらいなのに
    更に迷惑とか、、、

    ごめんなさい背景を知らなかったのでじゃんけんしてる側の子供の親の気持ちでコメントしてしまいましたが
    そのようなことがあったなら担任の言い方冷たいしひどいと思います。

    園に来ないで問題の時に謝罪したのにまたやんわり同じようなこと繰り返してませんか!?👺👺👺
    子供傷つきますけど!?👺
    とブチ切れますね😢😢😢

    • 12月28日
  • スピコ

    スピコ

    園も発達外来に行っていた事は知っています。
    やっぱり担任の言い方はきついしひどいですよね。
    謝罪したのにまたひどい言い方しているのでそういう性格なのか、気にいらないのかですね。

    • 12月28日
  • ママ

    ママ

    担任が息子さんを目の敵にしてるようですね・・・
    旦那さん連れて苦情言いに行きましょ!
    保育園ですか?保育園なら市役所とかにも言えませんか!?

    • 12月28日
  • ママ

    ママ

    今回の迷惑と言われたことより
    園に来ないでほしいと言われた方が大問題だと思います。
    園長がいってもおかしいのにそれを担任が言うなんて。

    • 12月28日
  • スピコ

    スピコ

    保育園です。前回は実は私は担任に直接言ったんですが、遠方にいる私の親が担任だけではダメだと園に電話して園長先生に伝わったんです。
    前回市役所にまでは話いってないので、今回ももう少しで卒園ですし、園長には言う予定です。

    • 12月28日
  • スピコ

    スピコ

    その件はかなり園長からは謝罪されましたし、年中の時の先生は良い先生だったので年中の時の先生にも言ったところ、その先生にも謝罪されました。

    • 12月28日