※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

都内の気温で眠るときの服装について相談中。室温は19〜21度、湿度は40〜50%。2パターンの服装を着せているが、暑すぎるか寒すぎるか悩んでいる。先輩ママさんの意見を聞きたい。

【都内の気温で眠るときの服装】

都内在住で、生後2ヶ月の子を育てています。
眠るときの服装、いつも迷います。。。

常にエアコンを入れていて、室温は19〜21度くらい、湿度は40〜50%くらいです。

服装は2パターンありまして、

★1つめ
ユニクロのボディスーツ(長袖、足なし)+キルト生地の厚手のロンパース

これに薄手のおくるみを2枚かけています。

★2つめ
ユニクロのボディスーツ(長袖、足なし)+1年中着られるような生地のロンパース

これに画像のような6重ガーゼのスリーパーを着せています。掛け布団やおくるみはナシです。


暑すぎまたは寒いのでは…?など、先輩ママさんのご意見を伺いたいです🥺

コメント

4人のママリ

足の裏を触ってみてください。
さらさらしていてひんやりしている場合には、寒い場合があるので、体幹近くも触ってみて、冷えてるようならもう少し暖かくしても良いかと思います。
しっとりしている時は体温調節中なので、ポカポカしててもひんやりしてても様子見で良いです。ポカポカしていて首の後ろもしっとりしている時には、暑すぎるので薄着にしても大丈夫です。
最近日中は温度が上がるため、同じ格好をしていても、うちの子は足の裏がしっとりどころか汗でべったりになり、機嫌が悪くなることがありました。
室内にいても、体温調節が未熟な赤ちゃんなので、いろいろ迷いますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスいただきありがとうございます🥺🙏

    おくるみのみかけているときは、結構ひんやりしていることが多いです…!
    やはりはだけてしまって寒かったのかもしれませんね…

    今のところ汗をかいていることはないので、様子を見ながら調整していきたいと思います!😊

    • 12月28日
🔰まま

去年の12月うまれの男の子ですが
室温22度くらいで
短肌着+コンビ肌着におくるみ2枚かけていました!👶🏻
背中と布団の間に手を入れてみて
あたたかければちょうどいいですが
汗かいてるとかあたたかいよりもちょっとあついかも
っておもったら着せすぎですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます🥺🙏

    肌着2枚でもおくるみで眠っていたんですね!
    室温が22度あればちょうどいいのですね🥺

    背中とお布団の間に手を入れて体温を確認する方法も試してみたいと思います!
    ありがとうございます🙏

    • 12月28日
あぴ

私も都内在住で室温も湿度も同じくらいにしてます! 
 
私は単肌着+そんなに厚くないカバーオール+スワドルで、
夜中おむつ替えした時にお腹触ってみて寒そうだったら薄いブランケットかけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます🥺🙏

    月齢も同じくらいですね!
    わー、そして寝るときの服装もわが家の2つめと同じ感じですね!

    やはり都度都度確認しながら調整していくのがよさそうですね🥺

    • 12月28日