※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供が1人の時はしっかり者で手がかからず、夫といる時は泣いたり怒ったりして手がかかる5歳の娘について相談しています。他の方の経験や改善方法について知りたいそうです。

母1人の時、父と母どちらもいる時で別人格


私1人の時は手はかからない、むしろ頼りになる
旦那もいて2人の時は一番手がかかる

って感じで別人のようになるお子さんいませんか?💧

もうすぐ5歳の娘です。
私だけのワンオペの時は、弟妹のお世話をよくしてくれるし私の手伝いもしてくれるしっかり者のお姉さんです。

父もいる時はすぐ泣くし怒るしなんなら癇癪起こすし感情いそがしくて弟妹なんかよりもはるかに手がかかります😱

私1人の時は色々我慢してくれてるのだとは思うのですが、それでも心穏やかに楽しそうに過ごしてるから大丈夫かなって勝手に思ってました。父といる時は甘えられるし本当の自分を出せるって感じなのでしょうか。。ちなみに園では普通だそうです💧

似た感じのお子さん、、いますかね?💧
もしくはそうだったけど改善したという方、コメントお願いできませんか😣


※厳しい意見や、そんなことなくていつもおりこうです🫶みたいなマウント回答も御遠慮ください💦

コメント

⭐︎

うちの娘5歳も同じ感じです。
夫や両親がいるとワガママ全開です。
最終的に度が過ぎて私に怒られてます😅
幼稚園では誰とでも仲良く遊ぶし途中入園の子にもすぐ話しかけ遊んだりするそうです。

全然アドバイスになってなくてスイマセン💦

  • ままり

    ままり

    同じ方がいて嬉しいです😭😭
    ありがとうございました!

    • 12月28日