
5歳の子供が食事に苦労しています。家では食べず、保育園では少しは食べるものの、食事の時間がストレスになっています。子供はママの料理がおいしくないと思っているようで、お菓子は欲しがります。アドバイスをお願いします。
4歳5歳のお子さんいる方
アドバイスくださいm(_ _)m
離乳食のときから食の細い子で
全然食べない子でした
少食偏食でもうすぐ5歳ですが
とても苦戦しています
ママが作ったごはんをまず食べません
食べても数口食べてごちそうさまです
保育園の給食はみんなよりは少ないのと
一番最後まで食べてるみたいですが
ある程度は食べている様です
家でもう少し食べれない?とか
なんで食べないの?とか毎日毎日
聞いてしまいます本当にご飯の時間がストレスです
おいしくないって言われます
もうご飯作るのやめようかなって思っちゃうくらい
ママのご飯=おいしくないが定着しているのか
食べない=おいしくないからって言います
おかしはいくらでも欲しがります
こういう風にしてみたら?というアドバイスがあれば
よろしくお願いします。
- まままる(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
次男が少食です😓
お菓子は無限に食べますが、食事自体にそれほど興味がない?みたいで、好き嫌いが多いわけでもないので本当に食べ進めさせることに苦労してます😅
最近は食べ終わったら遊ぼうとか、デザート食べようとか、最悪お菓子でも良いので釣ってから食べ始めると結構スピーディに食べてくれるようになってきて栄養取れてるって感じです😂
身長も体重も成長曲線ギリギリラインなのでもっと食べて欲しいのですがなかなか難しいです😫

はじめてのママリ
良くないとは思いますが、うちもデザートで釣りました💦
ほんの少量ずつ盛って、まず完食する癖をつけさせました!完食できたらデザートにお菓子でもなんでも好きなものあげました!
それを続けてたら次第に達成感でるようになったのか、デザート食べたさに頑張ってくれるようになったので徐々に食べる量増やしました!
ここまで来るのに時間はかかりましたが…
食べれるようになるまでは心を鬼にして日中のお菓子は一切やめました!
その頃はお菓子食べちゃうと絶対夜ご飯食べなかったので😰
まままる
コメントありがとうございます😭
うちも最初はお菓子やデザートで釣っていたのですが、毎日デザートがあるものだと思う様になってしまって
日中はお菓子食べさせちゃうので
よくないのかなぁと思って食後のデザート泣く泣く辞めさせていました。
一番食べてくれる方法はやっぱりデザートですよね😭
うちも成長曲線以下で、、保育園でも一番小さいし食べるのも遅いし
本当におかし以外あまり興味ない感じです。
同じ様な方いて安心しました。お互い頑張りましょう🥲
ママリ
幼稚園に入ってから3時のおやつはやめさせました😂本当におやつ食べるとご飯食べられなくなるのでその分、ご飯食べたらお菓子でもアイスでもフルーツでも、好きなもの一つ食べて良いよってしてます😊
まままる
なるほど!!
わたしもそうしてみます!
帰宅後のおやつ我慢させてみます😭💦
いつも駄々こねられてご飯スムーズに作れなくてあげちゃってました💦