![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のつわりがひどく、家事や子育てがままならない状況で悩んでいます。周囲の匂いも受け付けず、罪悪感や辛さを感じています。支える人が夫しかおらず、つらさを感じています。
愚痴です。
不快に思われる方がいたらすみません。
やっと9週に入りました。6週頃からつわりがひどくなり、12月はほぼ家事をやらずに寝込んでいます。
今は食べ悪阻と匂い悪阻でお風呂も歯磨きもせず寝てしまうことがあります。
上の子は今6歳で私の状況に理解もしており、心配してくれています。
ですが、今は冬休みで家にいるので、ほぼ放置状態。一日中YouTube、ゲーム…
ママー!と声を掛けてきたり、構ってほしそうにしていても正直ほっといてくれ…と思ってしまいます。
何もしてやれないので上の子に対しての罪悪感がすごいです。
先日産院で予定日が確定しましたが、もともと生理不順だったこともあり、心拍確認したときに聞いていた予定日より先になってしまい、つわりが終わるまで何日延びた…と考えても仕方ないことをぐるぐる考えてしまっています。
旦那の匂いや上の子の匂い、シャンプーや洗濯洗剤の匂いもだめ。
ほとんど起き上がれないので掃除ができず、床にほこりや髪の毛、トイレの嫌な匂いや洗面所の水アカ、全てが嫌になり
、妊娠できた喜びはなく、早く解放してくれという気持ちだけしかありません。
吐き悪阻の人に比べれば身体自体は健康なはずなので、私よりつわりがひどい人なんてたくさんいるのに情けないなとも思います。
実家も遠く、頼れる人が夫しかおらず、仕事から帰ってきて食事の準備、上の子の世話など全部を任せてしまっており、それもすごく申し訳なく感じでしまって…
つらいです、いつか終わりが来るとはわかっててもつらいです
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
しんどいですよね😭
私も毎日のように悪阻対策調べたりママリに辛いって呟いたりしてました。
家は散らかり放題、YouTubeはずっと付いてて、それでも娘は外に遊びに行きたくて泣き叫んでてもうカオスでした👧🏻
もうすぐお正月休みに旦那さん入るなら上の子のことは任せて少しゆっくりしましょう😭
![ベビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビ
まだまだしょうがないですし、悪阻ってどう理解して貰えるかってくらい難しい問題ですよね🥺旦那さんが協力的なら、落ち着くまで手伝ってもらうのが良いですよね!
私も同じく吐き悪阻ではないですが、つわりがあり
上の子にかまってあげれない時罪悪感になりますが
その分、旦那が休みの時はたくさん楽しいことさせてあげたいと思ってます☺️
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
ほんと悪阻ってきついですよね🥺
最近悪阻の原因が特定されて来たようで成長ホルモンの急激な増加によってそのホルモンがそもそも少ない人がその変化に体が順応できず酷い吐き気とかを起こすのだそうです。あと数年したら治療薬とかが開発されるかも?らしいです。今すぐしてくれーー!って感じですけど🤣
文明が発達する前に妊娠した私たちは耐えるしかないという残酷な現実ですが、、どうかお体大切に無理しないでくださいね。今は赤ちゃん育てるというすごいことしてるんだから周りに甘えまくってください!!☺️終わりはきます!
コメント