
コメント

はじめてのママリ🔰
そう言ったことは一切なかったです。心配ですね。年末休みになる前に小児科に行った方がいいです。

🐰
もうすぐ3歳の娘がいますが、出た事ありません😲
生後直後(産まれた日とか次の日)に母体の女性ホルモンが影響して生理のように膣から血が少量出る事があると出産したら助産師さんに聞いたことがあります👀(うちの娘が出血したわけじゃなく、助産師さんとの雑談で教えてもらいました。)
1歳でおりもの、どうなんですかね?
年明けくらいに小児科行っても良さそうですね💡
-
もここ
コメントありがとうございます😊
近々受診してみます🍀- 12月27日

🔰タヌ子とタヌオmama
まだそういうのはないですね〜💦
自分のときも生理が始まったあたりからオリモノも始まったので女性ホルモンが活発になる年頃からだと思います。
-
もここ
コメントありがとうございます😊
やっぱり1歳でおりものは珍しいんですね💦- 12月27日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません💦うちの子もたまーにおりもののようなモノがつくのですが、お子さんはその後いかがですか?😭
-
もここ
コメントありがとうございます✨
お返事が遅くなりすみません💦
今はおりもの全然出ないですが、1歳前の5月〜10月の暑い時期に頻繁に出ていて、大きい病院でいろいろ検査してもらいました🥹
結果、特に異常はなしで寒い季節になったらおりものはほとんどなくなりました!
時々、風邪などで免疫が下がった時におりものが出ることが少しありましたが、1歳半こえてからは出ていない気がします🫡🍀
この夏は出ていないので、成長に伴って免疫力が強くなってきたのかな?と思います✨
うちの子は暑い時期にオムツが蒸れたことが原因でおりものが出やすい体質だったみたいです💦
デリケートゾーンが赤くなったり、痒くなるようでしたら小児科受診してはいかがでしょうか?
うちも最初はお股が赤くなっていたので、小児科受診して抗菌薬の塗り薬もらっていました!
先生曰く、だいたいはその塗り薬で改善するみたいなのですが、うちは塗るのをやめたらぶり返したり、赤みや炎症もなくおりものだけが出ていたので、塗り薬は必要なく、経過観察で自然治癒したかんじです😭
でも、いろいろと検査していた時期は心配でした💦
早くよくなるといいですね🙏💓- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそお返事下さりありがとうございます😭✨
今はよくなられたとの事でよかったです❣️
大きい病院で検査されたんですね!ホルモン値とかの血液検査をされた感じでしょうか🥺?
おりものはお尻拭きで拭いた時に少量付く感じ、と投稿にかかれていらっしゃいましたが、だいたいどれくらいついてましたか?💦1円玉くらいとか、もし覚えていらしたら教えて頂けると嬉しいです😭
質問ばかりすみません🙇♀️💦- 1月7日
-
もここ
うちは血液検査はしていません🫡
最初は泌尿器科で尿検査とエコー(腎臓や膀胱を見てもらいました)をして異常なく、外科に回されて、もともと便秘もあったのでそのコントロールしつつおりものを経過観察していました🙌
経過が長かったので、最終的には膣と肛門が繋がっていないかの検査を造影剤+CTでやりましたが、異常なしで終了になりました✨
おりものは多い時で、1円玉くらいのものがオムツに付くことはありましたが、普段はもっと少量だったと思います😊
しばらく出ないな〜と思っていても、またある日おりものが出て、オムツを替える度についたり、、を繰り返していましたね😭
トータルで半年くらいは出たり出なかったり、というかんじでした💦- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦詳しく教えて下さりありがとうございます😭❣️
CT撮られたんですね!それならもう安心ですね✨CTは頭も体も全身撮影でしたか👀?
最大で1円玉くらいだったんですね✨
こういうデリケートな部分は他の子と比較できる訳じゃないので判断が難しいですよね🥲- 1月16日
-
もここ
お返事ありがとうございます🙌
CTは、直腸と膣あたりだけ撮りました😊造影剤も肛門に入れただけで、全身には入っていません。
検査自体は、腸重積の診断に使われるものと同じで、もっと小さい赤ちゃんも受けることがある検査と先生から説明がありました🫡
オムツについている量はそれぐらいだったと思います🍀
月齢にもよるかと思いますが、不安であれば一度受診してみてくださいね🥹- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
CTは一部分だけでも撮影できるんですね✨そして小さい赤ちゃんでもokな検査なら安心ですね💡どんな感じかお話しきけてよかったです🙇♀️
近々病院で診てもらおうと思います!本当にありがとうございました❣️突然すみませんでした🥲- 1月17日
もここ
コメントありがとうございます😊
近々受診してみます🍀