※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れみ
お仕事

求人票の開始時間と終了時間が異なる場合、時給発生の有無を事前に確認しますか?

ハローワークのパートの求人票です。

9:00開始となっていたのですが、企業に見学に行った時に説明を受けたところ、8:45開始だそうです。
終了時間も記載されていた時間より15分遅かったです。

この場合、1日30分間の時給が発生しない場合もあると思いますか?
みなさんなら時給が発生するかどうか応募する前に聞きますか?

コメント

ほむら

ききます。
ハローワークの求人票の入力ミスや間違いで、8:45始業なら普通に8:45から給与発生するでしょうし、9:00始業だけど、15分前には準備とかで一応来てねっていうことなら、15分は始業前のサービス残業的な感じかもしれません。

ハローワークを通して質問するとスムーズかな、と思います。
ハローワークに、求人票には9時と記載あるが、見学では8:45と言われた、求人票が間違ってるのか?と言った旨の問い合わせをしたらいいと思います。

  • れみ

    れみ

    確かにハローワーク通して質問した方がいいと思ったのでそうしようと思います。
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 12月27日
  • ほむら

    ほむら

    ハローワークからの紹介で見学や面接だと、ハローワークからこの前の面接どうでしたか?とか連絡くるかもなので、そこで伝えてもいいかもですが、早めに確認したければ、こちらから連絡がいいと思います!

    • 12月28日