※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

お昼寝と離乳食が被ってしまい、リズムが難しいです。朝ごはん時に上げるのも大変で、皆さんはどうしていますか?起こしてまで食べさせる必要はありますか?

6ヶ月、2回食の離乳食について。

基本的に大人のご飯と一緒にお昼と夕方の2回あげていますが、たまにお昼寝と被ってしまいお休みしてしまいます💦

だからといって朝ごはん時に時間をずらすと、その時間は私のメイクや洗濯などでバタバタしてしまい… 赤ちゃんも機嫌が悪く座るのすら嫌がります😭

基本ミルクとおっぱいで栄養を得ているとはいえ、リズム良く毎日離乳食も食べさせてあげるべきだとは分かっているのですが、難しく、、
皆さんどうされていますか?
起こしてまで上げなくてもいいですよね?🫠🫠

コメント

ゆー‼️

Mさんの無理ない範囲でいいんですよ!
1歳半の検診の時も2歳検診の時も
3回食は本人のリズムが着いてきてからでも遅くないと栄養士さんから言われましたよー!
めちゃくちゃ食べる子や食べなくても平気な子、お腹が空かないと全くご飯に興味無い子、お腹が空いてもごはんよりミルクな子も、個人差です。
起こしてあげたら逆に不機嫌になりそうであとが怖いです…!

  • M

    M

    ありがとうございます!
    安心しました、無理のない範囲で起こさずあったタイミングであげようと思います!!

    • 12月29日
  • ゆー‼️

    ゆー‼️

    今普通に3回食卓に座らせますが全く食べない時もありますよ!とりあえず、時間になったら座る、食事は出す
    だけやって食べなかったらそれはそれでいーからって言われてます!

    • 12月31日
  • M

    M

    ありがとうございます!!✨

    • 1月9日