

退会ユーザー
わかりますー!!
とにかく喋りたくて実家に帰りたい😂
旦那といるとストレス溜まるだけです笑

はじめてのママリ🔰
主人といる時間も楽しいし、落ち着きますが
実父母といた方が楽です🤣
家では私1人バタバタ動いて色んなことして…
主人は仕事で疲れているのかもしれないけど、息子のこともオムツ替えるくらいで他の寝かしつけなどは私
でも実家にいて実父母といると
先のこと考えて色々サポートしてくれるので
全くイライラしません、だから楽なんだろうなぁと思います🤣
イライラからくる疲れって、ものすごく疲れるししんどいです😭笑

はじめてのママリ🔰
旦那と過ごすのももちろん楽しいですが、やっぱり実家の方が楽なのはあります!
子どもの頃から長く一緒に暮らしてたわけですし、そう思っても当たり前かなと思います!
産後で旦那さんに対しても小さなことでイライラしますしね🤣

はじめてのママリ🔰
今まさにそれ過ぎて悩んでます…
私がマザコンなのもありますが、妊娠中に夫と険悪になったこともあって、本当の家族は実母と子どもと私の3人とまで思ってます…(実父の存在感…笑)。
3人で暮らす家まで探してました、、、子どもの成長は実母と見守っていきたい…🥺
実母とは同じ価値観で子どもと接することができるし、イベント嫌いな夫とは実現できない子どものイベントを楽しんでしてあげることができます🥺
クリスマスもお正月も、実家に帰ることだけを楽しみに過ごしてます🥺
里帰りから自宅に戻る日も寂し過ぎて、自宅での夫との生活が憂鬱過ぎて泣きました😭
実母以外には子どもを任せたくない!私の子どもに触らないで!とまで思ってしまいます、、、
夫はもちろん、義実家も嫌すぎて(同居ではないですが)、実家に子どもと一緒に引きこもっていたいです…
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
はじめてのママリさんと全く同じ状況です🥲
私もマザコンで、、色々甘えてしまって里帰り約7ヶ月もさせてもらい、ようやく年明けの1/14日に自宅に帰ります。本当に寂しすぎて、14日来るのが憂鬱でたまりません。
旦那さんには申し訳ないですが、単身赴任して欲しいとまで思ってしまってます
同じ価値観の母と過ごすのが色々楽ですし本当はそうしたいですよね😂- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
里帰り7ヶ月も!羨ましいです…
私は色々あり、2ヶ月の予定を早めて1ヶ月で帰りました。。。ずっと実家に居たかったです😿
単身赴任してほしい、まさに思ってます…!
実家での暮らしがしっくりきすぎてて、里帰り後は夫がなんか他人に思えて…コレじゃない感すごかったです、、、
ママリさんも来月憂鬱かと思いますが、ひとつだけ救いがあるとしたら、やはり時間が経てばこちらでの暮らしも慣れてくるというか、しっくりくると思います…!
私がそうでした🥺
実家に帰りたい気持ちはまだありますが(1ヶ月に1度は泊まりで帰ってるし、1〜2週間に1度は母に会ってます😹)、だんだんと夫と子との3人の暮らしも受け入れられるようになってきました。
実家という帰れる場所をお守りにして、お互い新しい生活がんばりましょうね🥺
たまに帰れる日を楽しみに…!- 12月30日
-
はじめてのママリ
コレじゃない感すごくわかります…!!
共感してくださる方がいて、自分も頑張ろうと思いました😭
お互い頑張りましょう!!😌- 1月2日
コメント