※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4月から保育園に預けたママさんが慣らし保育期間について相談しています。0歳と2歳児クラスで入園予定で、慣らし保育の期間を迷っています。復帰後は有給や欠勤になるか不明。同じ状況の方の経験を知りたいです。

4月から保育園に預けたママさん

慣らし保育はどのくらいの期間で
お子さんの様子はどんな感じでしたか?


0歳と2歳児クラスで入園予定です。
慣らし保育の期間をどのくらいにしようか迷っています。

まだ職場との面談もしていないためはっきり決まってはいませんが、4月から復帰なので慣らし保育期間は有給を使うか欠勤扱いになるだろうなと思っています💦

同じような状況だった方がいれば
どんな感じにしたかも教えて欲しいです!

コメント

めー

わが子の場合、慣らし保育は一週間で子供は最初から泣く事もなく楽しそうに過ごしていました😊
職場復帰前に慣らし保育したので有休も欠勤にもならなかったです!

  • ママリ

    ママリ

    1週間だったんですね!
    見学の時に、まだ小さいから1〜2週間はあった方がいいかなって言われて😅
    下の子ご4月上旬生まれで入園と同時に復帰って感じなので、欠勤でもしょうがないですかね💦
    有給はなるべく残しておきたくて…

    • 12月27日
  • めー

    めー

    2週間はながいですね💦
    14日間になってしまうかもならボーナスには響いてしまいますが今後の休みを考えると欠勤にするのが無難な気がしますね🤔

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    長いですよね😭
    保育園行き始めたら何かと休むこと多くなりますもんね💦
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 12月27日
deleted user

1週間の予定でしたが、本人がもう初日から何事もなく過ごしてたので、3日になりました🤣

  • ママリ

    ママリ

    3日で終わったんですね😳
    ちなみに何歳で入園しましたか?

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳です!

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    上の子は人見知りや場所見知りあまりしない子なので、早く慣れてくれるといいです😭

    • 12月27日
じゅん

息子の園は通常2週間って決まってました!
私は仕事の事情で、3日間で終えました✨

勝手に自ら教室に入ってきました。笑

  • ママリ

    ママリ

    決まっている所もありますよね!
    仕事の都合とかもあると思うので、短くもできるとは言われたんですが…
    慣らし保育=泣くイメージがあって(笑)
    その子の性格とかにもよりますかね😅

    • 12月27日
  • じゅん

    じゅん

    その子の性格が大きいと思います👍
    泣く子はいますけど、だいたいの子はすぐケロッと泣き止み遊んでる子多いです😂

    2歳児クラスの子は泣き叫ぶ子まあまあいますが、先生が引き剥がしてくれるので、親は逃げるように帰ってました🤣

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    預けたらさっさと帰るのが1番ですよね😂
    2歳児で入園するの2人だけなので、どうなるかな〜って思ってます💦

    • 12月27日