※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の服はシンプルで大人っぽいデザインが好まれます。お尻が隠れる服はNGかもしれません。サイズやデザインに注意が必要です。

保育園では、お尻が隠れるくらいの丈の服はNGなところが多いんでしょうか?
最近買った服がそういうの多いなーと、、🤣写真のような感じです
保育園には来年春に入園予定です。

気持ち大きめのサイズを買ってるから、もう少しピッタリになればいけるか…?
デザイン的にもヒラっとしてるから無理かな〜💦

保育園のお洋服って、好みや可愛さはある程度諦めて(?)本当にシンプル〜な感じのなんですかね?
大人のビジネスカジュアル的な🙃

コメント

ママリ

園によりますが、娘の園はそのくらいの長さならセーフですね🤔
あまりひらひらしていたり、丈が長いと言われるとは思いますが
大きめサイズでちょっと長いのはセーフです。
明らかにワンピースとかはダメですけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちょっと希望持てます🥹
    ありがとうございます✨

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

うちの子は割とそうゆうの着せてました!
緩いのか、なにも言われたことないですし周りの子も、それアリ?って思う服着てる子結構います😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちょっと希望持てます🥹
    ありがとうございます✨

    • 12月27日
すー

うちの子が通う園はこういうチュニックみたいな丈の着てる子多いですよ😊ただ園によってはピタッとしたレギンスは脱ぎ履きしにくいからダメとか細かなルールある所もあるので園庭で遊んでる所とか見れたらどんな感じか見ておくと良いかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちょっと希望持てます🥹
    実際に見ておくのいいですね!
    ありがとうございます✨

    • 12月27日
ありんこ

うちはマットとかで遊ぶ0、1歳クラスのときはそういった服は禁止でした。
トンネルでハイハイする際に膝でスカート部分踏んで顔を床に打ち付けることがないようにと。

2歳クラスからはお尻が隠れる程度の丈ならOKって言われました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう場合は危ないですもんね!
    参考になります🥹
    ありがとうございます✨

    • 12月27日
まろん

うちの子の園も着てる子います!
ハイハイするくらいの子だと危ないけど、もう歩くなら大丈夫だと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちょっと希望持てます🥹
    ありがとうございます✨

    • 12月27日
メル

うちも小規模園なのである程度許されます(*>ω<*)
ただヒラヒラしたものは公園遊びやトイレでの排泄で汚れる可能性は高くなりますし、汚れたり破れたりしても許せるものの方が良いですよ👍
なので、デザインよりも着やすさ(自分で脱ぎ着する)重視してます♪

もちろん、ダメな園もあるので入園するところが決まっているなら先生に確認した方が確実です(*>ω<*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに汚れる可能性は高いですね!
    自分で着替えるようになったら着やすいのも大事ですね☺️
    ありがとうございます✨

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

この位のヒラヒラなら大丈夫ですが、袖裾がっつり折りますって感じだともう少し小さめでって言われます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちょっと希望持てます🥹
    ありがとうございます✨

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

保育園によりますよね。。

うちの保育園は大丈夫でしたが、なかにはAラインすらダメっていう保育園もあるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しいとこは結構厳しいんですね!
    ありがとうございます🥹

    • 12月27日