![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子(2歳半)について心配。旦那が料理や身支度に無頓着で、連絡帳の書き方も分からず。女の子なので最低限の身支度をお願いしているが、理解せず。色々心配で他の旦那さんはどうでしたか?
入院中の上の子について
年明けてから2人目の出産があります。
計画分娩なので、日程が決まってるので動きやすいのですが
上の子(2歳半)が心配です。
昼間は保育園に行ってるし、先生にもお願いしてるので安心ですが
旦那は料理は一切できず、ご飯を炊くくらい
服に無頓着、何でもいい
連絡帳の書き方わからない など色々心配な点があります。
料理は惣菜でもいいから、お菓子ばかりではなくちゃんと食べさせてとお願いしてますが
食べないから〜とかのらりくらいしてます。
服は着せたらなんでもいいと思っていて、ありえない上下、保育園でNGのジーパンや裏起毛
何度言っても、分からない!など言い訳
連絡帳の書き方も、また練習するわ〜と言いながら
一切せず
お風呂上がりに髪の毛を乾かしてくれますが、手で撫でながら乾かすのみで櫛でといてくれないので朝は鳥の巣
そのまま保育園に行かせようとする
目ヤニがついてる、顔を洗ってあげてと言っても
何度言っても、忘れてた〜 俺は気にしないなど言い訳
女の子なので、せめて最低限の身支度はしてあげてとお願いしてるのに
旦那本人が身だしなみに無頓着すぎて、してくれません。
衛生面だけやたらと気にするので、洗濯や歯磨き、お風呂、何かあった時の病院などは心配ないのですが
片付けもできないので、もうそこは目を瞑るから
お願いだから上の子の事だけちゃんとして!と言ってるのですが、、、
朝ごはんでパンとか食べなかったらお菓子ばっかりあげるんだろーな
誰もよりも早く寝ちゃうし、泣き声で起きないので夜中に起きた娘がお母さんを探して泣いてても気付かないんだろーな
色々心配で、、、
みなさんの旦那さんはどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![パチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パチ
価値観ちがうかったら難しいですよね。。。
わたしも年明け二人目計画分娩です!!
それに伴い今まで保育園の準備、送り迎えはわたしがしていましたが、11月くらいから旦那にも関わってもらって保育園の準備、送りをおねがいしています。
入院中は育休とってもらうので、なんやかんやごはんはがんばってねと伝えてます。
うちの旦那は一人暮らし長かったので、たいていのことはできるのであまり心配はしてないのですが、主さんの話きいて主さんの旦那は心配ですね。
なんか他人事、、、
わたしだったら心配すぎて実母に預けたいとおもっちゃいます。。。
それかほんと面倒くさいですが、全部こっちで準備して入院するかですかねー。
月曜日これ!火曜日これ!
ごはん冷凍しとくとか。。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もすごい不安でしたが、食事面では頑張ってくれていたようです。(これが一番不安だったので入院前に口うるさく言ってました、、、)
連絡帳は今までの分見ればわかるんではないですかね?
身だしなみ面は特に言ってなかったのでもう最悪でした😱
ほんとになんでその組み合わせ?って服着せたり、気温に合ってない服着てたり😇
目やについてるわ口に牛乳ついてるわで何で見えない?洗顔させてないの?って感じでめっちゃ怒りました💢
1番不安で入院前に言ってたことはなんだかんだ頑張ってやってくれてたみたいですが、特に言わなかったことは全然できてませんでしたねー。
なので入院中に気をつけてほしいこと、やってほしいことは箇条書きにしてメモするとかLINEするとかした方が良いかなと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
うちの保育園の連絡帳がちょっと変わってまして💦
見たら分かると思うと言いながら見せたことがあるのですが
分からないな〜と言いながら放置、、わ
そうなんです!
口に牛乳、目ヤニ、鼻クソ見えてても放置
こちらがやっと怒って、拭いたり、、、
冷蔵庫か玄関のドアに箇条書きにして
貼り付けておくくらいしないと不安ですね💦- 12月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合は子どもではなく旦那が自分の身支度が出来なかったので1週間分の朝の身支度セットをネットに入れて、毎朝これきて行って!と伝えました。
シャツ、上の服、ズボンハンドタオル靴下1式です🧦これを作っとけば旦那さんも迷わずお着替えは出来そうです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も一人暮らし歴は長いのですが、、、
義実家が経済的に太いので、なんだかんだと援助や差し入れ(30分くらいの距離)のため
自炊はしてないのです、、、
ほぼ惣菜や出前、義母や義父からの差し入れ
また自宅の近所に子なしの叔母夫婦と祖父がいるため
そちらも経済的に太く、しょっちゅうご飯やお食事を呼ばれていたみたいです