![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒川産婦人科での出産体験を聞きたいです。特に4Dエコーについて知りたいです。他にもいい点や大変だった点、出産一時金や入院中の食事、夫の宿泊可否について教えてください。
盛岡市の黒川産婦人科、今井産婦人内科クリニックで出産された方にお伺いしたいです。
今井産婦人内科クリニックでの不妊治療から、転院して不妊治療専門クリニックにて、妊娠判定をいただきました。
次回までに、お世話になる産婦人科を決めなければならず、みなさんの体験談を伺いたいです。
今井産婦人内科クリニックに通っていたので、先生や病院の雰囲気は分かっていて、通いやすい病院だと思ってます。
黒川産婦人科の評判はとてもいいので、気になっています。黒川産婦人科で受けられる、4Dエコーも気になります。
①いいところ
②大変だったところ
③出産一時金からの手出し
④入院中の食事
⑤夫の宿泊可否
以上も踏まえて教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![メンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メンマ
今井産婦人科で2人出産しています。先生や助産師さんの雰囲気はご存知との事なので、割愛しますが、助産師さんが分娩室に入ってからずっと付き合ってくれて本当に心強かったです🥲
★良いところ
・夜間の母子同室は入院中自分で選択できる
・完全個室
・時間を見極めれば妊婦健診待ち時間少ない(他院の2時間待ちとかゾッとします)
・母乳育児強要がない(私は完全母乳ですが、ミルクでもいいんだって気持ちがありがたいな!と。)
★大変だったところ
・駐車場が狭い
(あまり大変さは感じませんでした)
★出産一時金の手出し
11月に出産したばかりですが、治療の値上がりはしておらず夜間や休日に入院・出産しても今のところオーバーなし!と話されました。
実際夜間入院、促進剤投与、土曜日でしたが診察時間内出産のため平日扱いの分娩で、戻りが56,000円でした😊
★お食事野菜豊富で彩りもよく、味付けも美味しかったです!お祝い膳もありました!これ真似しよう〜等と参考にもなりました!おかずは無理ですが、ご飯の量は大盛りにできます(笑)
★コロナ前は宿泊OKでしたが、コロナになり、今年11月~旦那さんの分娩立ち会いが許可されたばかりなので、宿泊はNGです💦面会は1日1人(基本配偶者、親のみ)30分。10時~19時くらいの時間帯でとの事でした。
メンマ
ひとつ書き忘れました!
分娩の様子をビデオカメラで撮ることが出来たのが良かったです。上の子も下の子も出産シーンが残ってて一生の思い出です🤍