※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ふと、思い立ってママリで『年末年始 憂鬱』で調べたら結構質問が出て…

ふと、思い立ってママリで『年末年始 憂鬱』で調べたら結構質問が出てきて皆さん感じることは同じなんだなーと思い、勝手に戦友になれた気がして心強いです😂

私事ですが長文、乱文失礼します🙏
うちの義実家は車で30分ほどの所にあり、31日に遠方に住んでいる義兄家族が来るとのことで、そしたら31日に行こうかなーと夫が1週間くらい前に話していました。
ですが昨日『結局31日に行くのでいいの?』と聞くと『俺たち(夫と子供たち)は30日に先に行ってようかなーって』と言われてはぁ?ってなりました。
私は30日まで仕事なのでわからなくは無いですが、まずはホウレンソウしろよ!と…
同じような方が結構いると思うのですが、義実家に関わることを勝手に決められたりすることに未だにモヤっとします。
決定権がないのは仕方のないことですが、意見を聞くってことをしてくれたらそうは思わないと思うんだけどな…
私自身、飲食業勤めなので時々土日に仕事が入ることもあり(30日も仕事)そういう時は楽だからと義実家に子供達を連れて行くことが多くなりそれも少しイラァっとしてしまいます😓
少し前までは手が掛かるから1人で2人は連れて行けないな〜とか言ってたんですけど、それも気持ちはわかるけど私は実家に頼れない(遠方なので物理的に)のにラクしてんじゃねーよと思ってしまって💦我ながら心が狭いです🤣
同じような方いらっしゃいますか?
一度夫とキチンと話さなきゃなぁと思ってはいるのですがまだ話せずにいます…

夫は実家に行くと息子に戻ってしまい子供のことは最低限やりますが家事(主に料理)を全く手伝わないのでそれもイラッとします。お前の実家に来てるんやぞ?何さぞ当たり前のように私が料理片付け手伝ってんの?逆でもいいんやぞ?と思っています😑
義母も兄弟だしと何でもかんでもやってあげて甘やかして育ててしまい(現在進行形でw)それでも義兄は子供が3人いて共働きなこともあり片付けを率先してやってくれ、少しでもいいから見習ってくれよ夫よ…といつも思ってしまいます

コメント

しーちゃん

わかりますー!勝手に決めず、まずは聞いてからにしてと何度も言って、やっと一応確認してから返答するようになりました😅
うちも夫の実家は30分ほどで着くけど、私の実家は2時間半ほどかかるので気軽に日帰りで頼るなんてこと出来ないのに、私が日曜日出勤の時は夫がすぐ自分の実家へ連れて行き、自分はゆっくりして何もしないのでイライラ😂
そのくらい1人で見ろよ!って言いますが、なかなか見ないのでイラッとします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー!めっちゃ一緒です😂
    状況が似ている人がいて心強いです✨
    今さっき喧嘩になったので少し話し合いしました🤏ホウレンソウしてーと言ったらしているつもりだったらしいです笑
    お互い頑張りましょうね✊

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました☺️

    • 12月29日