
小1の息子が壁紙を破った。破れが広がり、息子は理由を「破りたくなったから」と。出る時に直す必要があり、息子にスイッチライトを売って修理費を払わせることを考えている。普通の行動かどうか不安。
小1ってこんなことしますか?😓
小1の息子が年長の時に
壁紙が少し剥がれてたところを破りました。
その時にキツく叱りしなくなったんですが
最近その壁紙の破れが大きくなってることに気付き
息子に聞くと破ってしまったと。
賃貸なので出る時に直さなくてはいけないし
なんでそんなことするのか理解不能です。
息子曰く破りたくなったからと。
次やったら今持ってる息子のスイッチライトは
売りに出して自分のお金でなおさせるよ、と
言いましたが厳しすぎますか😓?
小1でこんな事するって普通ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
小1で分かっててやってるならそれぐらいしてもいいかなと思います😅💦
うちの小1息子はそういうのは気になるタイプなので、下の子にここやらないでね、気を付けてねと逆に注意してますよ💦
4歳の下の子はダメと分かってても気になって触ってしまう感じですね。

はじめてのママリ🔰
気になって破ってしまうってのはまだある年齢だと思います。
物を大切にしなければ弁償するってのも当たり前の流れだと思います。
現実的には、たぶん家の火災保険で直せますが😅
うちの小1は、水筒をボコボコにして壊したのでお小遣いで買わせました。
月500円のお小遣いで、1年ちょっとで5000円ほど貯めてました。
お年玉は1000円、他に若干の臨時収入はありましたが、ほぼ使わずに貯めたお金で、2000円ちょっと水筒を買いました。
その後とっても大切に使うようになりました。
スイッチを売るってのは後々面倒そうですが、自分で責任を持つってのは、私はいいことだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
まだこの位だとそんなもんなんですね💦
2度目なので腹立って😂💦
火災保険!なるほど!!
直すのは退去時でも大丈夫なんですかね?
ボコボコとは凄いですね💦😂
でも自分で買ってその後大切にされてるとのことで凄いです👏私もスイッチを売るよりお手伝いしてもらいお小遣い貯めて〜などの方法でやろうと思いました😊- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
火災保険の内容によっては適応外なので確認してみて下さいね。
直すのは今がいいと思いますよ。
退去後は綺麗にしててもしてなくても、全壁紙を貼り替えるはずです。
住んでる間綺麗な方が気持ちいいです☺️- 12月27日

スポンジ
ちょっと破れてるところ見ると穴あけちゃうとかまたやっちゃうとかは大人でもありますよ😅
普通です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大人でもあるんですか?!
私はないので…笑
普通なんですね😌
良かった?です笑- 12月26日

まーーーー
うちの旦那は小1位の頃、自分の名前を壁に彫ってたらしいです笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なんと!(笑)
やっぱり一年生はまだまだこのくらいなんですね😌- 12月26日

N&Y
うちにも一年生います。
上の子も下の子もしたことないので、普通かはわかりませんが…
ちなみに、よっぽど綺麗じゃない限り、壁紙はほぼ張り替えしますよ^_^
初めてで「次やったら〜」って叱ったってことですか?
もし、うちの子だったら、壁紙破っても1度目ならそこまでしないかも…💦
叱るにしても、同等?の罰をいうかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね🤔今まで汚れてるところしか請求来なかったので💦
2度目なんです😭
1度目はもうしないでね、ときつく叱りもう1度したので次したら、と言う流れになりました。
同等の罰とは例えばどのような感じですか?- 12月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
前回キツく叱ったのに、2度目なのでなんで?となってしまって🥲
性格の問題でもあるんですかね…💦