
職場で嫌がらせを受けています。その人が私の旦那の職場にクレームを入れており、旦那がクビになる可能性があるため、どうにかしたいと相談中です。
職場で特定の人から嫌がらせを受けています。
今までは軽く無視されるなど耐えれるもので
どちらかと言うと、周りの人はその人より私に集まってくれるので何とか耐えれました。
いつもその人は何かと理由をつけては
当欠しまくってます。
今日もその人が当欠し(子どもが頭を切って病院に行ったところ1日様子を見るようにと言われた為だそうです。)、私は出勤で勤務から帰ってきてすぐに
旦那から
「俺の会社にクレーム入った」と言われ
それが、その人からの電話だと分かりました。
下手すれば旦那がクビになりかねません。
私の職場にはその人自体をどうにか出来ないかと
相談しているところです。
嫌がらせで
あることないこと旦那の職場にクレーム入れて
私は何か出来ることありませんか
腹が立ちすぎて涙が止まりません。
- れに(生後0ヶ月, 1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ショコラ
なぜ、主さんの旦那さんの職場にクレームを入れたのがその人だとわかったのでしょうか?
また、なぜ、主さんの旦那さんの職場を知っているのですか?
どのような内容なのかにもよりますが、そんな一個人が言っている事を旦那さんの会社はまともに受けているのでしょうか?
横領してますとか不倫してますとかそっち系ですかね?
何の根拠もないのなら、無視するのが1番かと思いますが…
あとは旦那さんの会社がどのように対応するのか…ではないでしょうか。
あまりにも酷いなら、営業妨害として訴えてもらうとか?

はじめてのママリ
その人、精神疾患とかあるんでしょうか…異常ですね。
旦那さんにはそういう人だから相手にしないように会社に伝えてもらうしかないですね。
その人が旦那さんの会社を知ってるのも怖いです。
クレームの電話内容が虚偽とか脅迫めいたもの、イタズラだと警察に届け出てもいいかもしれません。
以前、イタズラ電話しまくってた人が逮捕されたニュースやってたので、悪質だと認められれば何かしらの制裁は下ると思います。
-
れに
コメントありがとうございます。
精神疾患、あると思います。
自分でも今職場の環境のせいでうつ病で診断書もだしてもらってるけど、出すつもりはまだない。といっていました。
ここで留まらなかったら
警察に相談も考えます。- 12月26日

はじめてのママリ🔰
旦那上司に、主さんの職場の現状を伝えてはどうでしょう?
また、情報漏洩されているというのは証拠があるんでしょうか?証拠ほしいですね
れに
コメントありがとうございます。
クレームの電話を受けた人から名前を聞きました。
旦那の職場は郵便局員で
その人の配達地域です。
情報漏洩しまくってるとクレームが入ったみたいで、情報漏洩はクビ案件らしくて。。
色々私が揉めていて
嫌がらせでかもしれないとの事は伝え、上司の人は旦那を信じると言ってくれましたが。。
更に上の人がなんというかですかね。
ショコラ
主さんとその当欠さんが揉めていると言う事でしょうか…?
情報漏洩はもちろん、懲戒免職(懲戒解雇)でしょうね…
事実無言なら、堂々としているべき。
れに
当欠さんに笑ってしまいました…。
そうです、私と当欠さんが
揉めてというか
ギクシャクして?てかんじで
でも面と向かっては何もゆってくれずで。
嘘のクレームをされた、しかも旦那の会社にまでって所に、グサグサと来てしまって🥹🥹