![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚生活が理想とは違う。夫は亭主関白で、義両親も問題。将来再婚できるか悩む。子供たちには違う環境を望む。
理想の結婚生活を送れていない。
思い描いていた結婚生活は夫婦共働き、家事、育児を協力し合って、子供を育てること
でも、結局、私の方が子育ても家事もテキパキ早く出来ちゃう
夫は亭主関白
子供が出来る前は、こんな人じゃなかったのに
子供が出来てから夫が古い人間なんだということを自覚した。
義父母を見ているとヘドが出る。
義母は完全なる専業主婦 夫に尽くすことが美徳、使命だと思っている
義父は働くことしかできず毎晩晩酌をして、給料も低いらしい
夫が義父に似てて嫌になる
義父を反面教師にすることは出来なかったのか?
コピーしたかのように、家事は出来ないのが当たり前。女の私の方が家事育児が得意だという先入観。やってほしいと伝えると掃除や洗濯物は1週間に1回やればいいとか屁理屈を言ってくる。お風呂の排水溝も年に1回掃除すればいいと思っていた
育った環境って大事だな
なのに義母は私の育児に色々言ってくる
息子をお育ち良く育てろとか言ってくる。
「大人になってから育った環境が滲み出るのよ〜」と言われた。
お前の息子さん、収入低くて家事の知識0なんですけど!?
離婚したとして、理想の男性と再婚できるの?
少なくとも、私の子供たちには義実家や夫に似てほしくない。この家に生まれてしまったがために、夫のような男性になってほしくない。
娘にも将来良い結婚をして欲しい
- ももか(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義父母を見ていると反吐が出るに激しく共感します🥺
私は仕事が大好きだし夫より収入も高いので、早めに復帰するために完ミにしています。保育園にも生後半年で入れる予定です。
専業主婦だった義母は、私には「ミルクはどれだけあげられたか一目瞭然でいいわねー👍」とか言ってたくせに、陰では「母乳じゃないと健康によくない」「保育園に早めに入れるなんて可哀想、愛情が足りなくなる」と言ってました。
いやいや、完ミ&保育園育ちの私は超健康優良児で母親大好き、母乳&3歳から幼稚園の夫は大病したし実家に寄りつかんやん、、とツッコミどころ満載です、、、
靴は揃えないし、出したものは出しっぱなしの夫ですが、先日義父母が家に遊びに来たとき、夫婦揃って玄関の靴を揃えていないのを見て、「あー、夫がだらしないのってお育ちだったんだな」って察しました😨
自分の息子の教育もきちんとできてない義母にあれこれ言われたくないですよね!!!!!
クソ義母には、躾の行き届いた収入の高い息子に仕立て上げてから出直してこい!と言いたいです😡😡😡
私も、夫や義父母には絶対似て欲しくないです。優しくて礼儀のわかる男に育てるつもりです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうでしたか…!
旦那さんよりも収入もあるのに勿体ないですね😿女性ばっかり、、本当に悔しいですよね…
離婚はめちゃくちゃ考えてました!!!!
産後、本当に生理的に夫と義父母が無理になり、子どもに悪影響だなと…ワンオペでも金銭面労力面で大丈夫そうだったので、離婚したいと毎日考えていました。ママリでもよく相談していました🥺
ただ、離婚を匂わせたところ、夫が育児負担をかなり考えてくれるようになったのと、子どもに悪影響だと思われることは控えるようになったので、今は思いとどまっているところです、、、義父母は変わらないので相変わらずイライラしてますが、、
いつでも離婚できると思えるだけで、精神的にはだいぶ楽になりました…実際に離婚となれば、夫に明らかな不貞行為がないので親権でかなり争うとは思いますが。。。
-
ももか
そうなんですよね!
簡単に離婚できないですよね。
もう家事やらなくてもいいから、もっと夫の給料上がって欲しいです。。
世の中には素敵な義父母もいる中で、どうして変な義父母って居るんですかね(^_^;)
まともに子育てしてほしいです。
今、既に娘はまだ3歳なのに家事手伝ってくれるし、さらにセンスもあり、洗濯物もすごく上手に畳みます。お料理のセンスもあります。
5歳の息子は、お洗濯物?やだ〜遊びたーい!
やらせてみてもグチャグチャ センスなし…
私の息子が夫みたいにならないように、もう祈るしかない!?っていう状況で不安しかないです(;_;)- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
確かに中途半端に家事やるくらいなら、稼いでくれたほうがいいですよね…!
ママリ見てると、世の中にはヤバい義父母で溢れてますよね…
娘さん素晴らしいですね!!👏
やっぱり男女の差ってあるんですかね…?
息子はまだ赤ちゃんなので将来像が想像つかないですが、きちんとできる子に英才教育しなくてはと思っていますがどうなることやら…
私の父が結構やばい人だったのですが(DV系)、母が男の子である弟には優しい男性になって欲しいと徹底して育ててきて、おかげてとても優しい人間に育ちました!
頑張って育てれば希望があると信じてます。笑- 12月28日
ももか
同じ方がいらっしゃるとは!!
実は私も夫より収入が高いです。しかし仕事、家事、育児を頑張り、無理が祟って現在休職中このまま退職になりそうです。
悔しいことに夫の収入に頼らなければいけない状況になってしまいました。
離婚は考えていますか?
簡単に離婚できるなら、今すぐ離婚したいな、とは思っているんですが(TдT)
はじめてのママリ🔰
すみません、、下に投稿してしまいました…😭😭