
コメント

はじめてのママリ🔰
完全に夫婦別財布、旦那さんは住民税からの控除もあるならその分も考えないとはじめてのママリ🔰さんが損するような…
我が家なら還付金+住民税が引かれた分を旦那さんから貰って
完全に半分にする
固定資産税や今後の修繕なども全て折半なら貯めておいてそこから支払う
のどちらかにすると思います😊

はじめてのママリ🔰
なるほど!!ローンの引き落としは今年が初年度って事ですね❕
何度も色々お聞きしてすみません💦ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
完全に夫婦別財布、旦那さんは住民税からの控除もあるならその分も考えないとはじめてのママリ🔰さんが損するような…
我が家なら還付金+住民税が引かれた分を旦那さんから貰って
完全に半分にする
固定資産税や今後の修繕なども全て折半なら貯めておいてそこから支払う
のどちらかにすると思います😊
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ローンの引き落としは今年が初年度って事ですね❕
何度も色々お聞きしてすみません💦ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️
「年末調整」に関する質問
12月1日入社考えているのですが、 この場合、入社してすぐに新しい会社で年末調整の手続きが必要ですか?(新しい会社の給料日が1月とします) 前の会社は10月で退職しています。 ①10月で辞めた前の会社の年末調整は…
お優しい方、ポンコツな私に教えて頂けると大変助かります💦 年末調整(扶養内)をバイト先からバーコードリーダーから飛び、ネットで申請をするのですが、 今年度の所得見積もり(360000円)と入力すると諸経費(360000…
年末調整についてお聞きしたいのですが、去年は気づかなかったのですが、今年からネット申請になり、あなたか、あなた以外の親族(あなたと日常で使うお金を共にしている親族に限る)が扶養している、配偶者以外の親族(…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
財布は別です!ローン、光熱費
保育園代は完全に折半で固定資産税は旦那食費もお互い休みの日とか足りないときに買ってくる感じです!まだ旦那には確認してないですが申請はしてるはずなので戻ってきてたら私も半分貰う権利ありますよね、、?😭
はじめてのママリ🔰
保険料控除の分も含まれている可能性はあるかもしれないのでそこは確認して、それを除いた住宅ローン分の還付金+来年6月からの住民税の安くなった分は住宅ローンがあるからなのでローンが完全に折半なら貰う権利はあると思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ちょっと今日聞いてみます!多分旦那は私がそういう知識が無いと思ってると思うのであえて言わないんだと思います☹️いろいろ教えていただきありがとうございます🙇
はじめてのママリ🔰
今年が建てた(または買った)だと初年度は確定申告なのでまだですが、そうでなければ今年は年末調整で還付金があるはずです。
はじめてのママリ🔰
所得税だけで控除しきれていないなら住民税もあるので忘れないようにした方が良いですよ👌
はじめてのママリ🔰
去年の11月に建売を見学して住み始めたのが今年の1月からなんですがどうですかね😵
はじめてのママリ🔰
住み始めたのが今年なら今年は初年度だと思いますが、例えば昨年には引き渡しが終わっていて住民票も先に移してあったとかだともしかしたら住んでいたことにして昨年からローン控除を受けている可能性もあるかもしれません。
今年が初年度なら来年確定申告ではじめて還付金があります。
昨年が初年度で確定申告をしたならそこでも戻りがあって(+今年度の住民税も安くなった)、今年は年末調整で還付金があった(+来年度の住民税も安くなる)はずです。