※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナヨーグルト
子育て・グッズ

娘の食事に1時間かかり、遊び食べか悩んでいます。遊び食べをやめるべきか不安です。

1歳7ヶ月の娘の食事で悩んでます。お子さんは食事にどのくらい時間をかけてますか?

娘は最近遊び食べなのか、食事に1時間かかることが増えました。途中で切り上げようか悩むのですが、結局1時間くらいかけるとほぼ完食するのでいつもダラダラ食べさせてるのですがこれでいいのか悩んでます(>_<)

あと、どんなことをしてたら遊び食べをしてるというのでしょうか?娘が遊び食べなのかがよくわかりません(>_<)
遊び食べは辞めさせるべきなんですよね?

コメント

deleted user

3.40分くらいですかね( ˟_˟ )

口から食べ物出してポイしたり反対向きに座ったりしだしたらご飯辞めちゃいます(´・_・`)

  • バナナヨーグルト

    バナナヨーグルト

    回答ありがとうございます!
    そのくらいが普通ですよね、やっぱり(T_T)
    娘も早ければ30〜40分で食べ終わるのですが長いと1時間かかっちゃってるんです。

    口から食べ物出したりするのは、食べ始めてしばらく経ってからやり始めますか?
    娘には出したものが気に入らないと一口目から口から出してポイされます(^^;;

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとちょっとかなって感じの時にやりますね('A`)
    多分お腹いっぱいになってきて飽きてるんだと思います!

    3.40分で決めておしまいにしてみてはどうでしょう?
    それで泣いたりしたら、ちゃんと食べないとおしまいだよ?って言ってみるとか…( ˟_˟ )

    • 3月8日
  • バナナヨーグルト

    バナナヨーグルト


    昨日から、遊び始めたらおしまいだよと言って遊び始めたら食器を下げるようにしました!
    そしたらやだー!と怒り戻すと食べる…というのを繰り返して40分くらいで完食できるようになりました\(^o^)/

    まだやり始めたばかりなのでどうなるかわかりませんが…(^^;;
    とても参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 3月9日
ママリ

30分で食べ終わらなかったら切り上げたほうがいいと、言われてそうしてます(^ ^)

  • バナナヨーグルト

    バナナヨーグルト

    回答ありがとうございます!
    やはりそれくらいで食べ終わるのが理想ですよね(>_<)
    頑張ってみます!

    • 3月9日
ポケちょる

遊び食べも成長の一環です!
とはいえ、親からしたらかなり大変ですよね💦
多分皆さん個々にやり方とかあると思います👍
私の場合はその年齢でしたら少しずつ分かり始めて来る時期なので、遊び食べがあまりにもダラダラしたり激しかったら途中でもご飯やめます^_^
お子さんの物を下げて片付けて一回様子見て欲しがる様ならあげますが…
気にせずそのまま遊んでたりしたら完全に終わりにしてます。
少しずつ食べなかったら無くなるとゆう事が分かると集中して食べてくれるかも⁈

  • バナナヨーグルト

    バナナヨーグルト

    回答ありがとうございます!
    遊び食べも成長過程…と心に言い聞かせつつもついイライラしてしまいました(^^;;

    ここで皆さんにアドバイスをもらい、昨日から遊んだら片付けるよと言ってから遊び始めたら食器を下げるようにしました。
    そしたら泣いて怒り始め、また戻したら食べて…を繰り返しつつも40分くらいで完食できるようになりました!

    ありがとうございました☆

    • 3月9日
  • ポケちょる

    ポケちょる

    直ぐにとはいかないけど少しずつお子さんも分かってくると思います😊
    今の時期も長くは続かないので👍
    もっと動く様になって沢山遊ぶようになるとお腹空いて自分からしっかり食べる様になりますよ^_^

    • 3月9日
  • バナナヨーグルト

    バナナヨーグルト

    そうですね!長い目で見れば遊び食べも一時期だろうし、あんまり悩みすぎないようにします(^^)
    私がイライラしたり悩んでばかりいたら娘も食事が楽しくなくなっちゃいますもんね(>_<)
    ありがとうございます!

    • 3月10日