※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
お仕事

妊娠後、再来年から働く予定が、妹から条件の良い仕事の紹介を受け悩んでいます。条件は良いが、初めは大変そうで迷っています。

働こうか悩んでいます。
妊娠を機に仕事を辞めていて、再来年から保育園に入れて本格的に働くつもりで今は旦那に預けられて暇な時タイミーで単発で働いています。(旦那の給料だけだと赤字な為)
再来年からと思っていたのですが、妹に一緒に働こうとめちゃくちゃ条件の良い仕事を紹介されてすぐにでも入れそうです。
午前中のみでよくて、平日のみ時給めちゃくちゃ良い、長期休みはシフト減らしていいとのことです。
午前中のみなので上の子は学童へ入れなくていいし、下の子は職場に保育園があって入れられそうです。
本当は下の子が1歳までは働きたくなかったのですが
条件が良すぎて逃したらもったいない気もします。
でも覚えることはめちゃくちゃたくさんあって最初はキツいらしいです。

どう思いますか?、、

コメント

はじめてのママリ🔰

赤字な時点で、働かない理由がないですよね😅
1歳まで働きなくない〜は、赤字な家計でできることではないです…。

  • りり

    りり

    普通の月は赤字ではありますが、なんだかんだボーナスや臨時収入やわたしの短髪バイト収入が多くプラマイゼロくらいでやってけてはいる状況で、すぐに働かなくてもなんとかなりそうな状況ではあります(>_<)

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん、もう6歳ですよね?💦貯めどきは10歳までと言われていますが、あと4年で今までの貯蓄ペースのマイナス分を補えるのですか?💦補えないなら、その時点でなんとかなっていないと思います😅

    • 12月26日
  • りり

    りり

    上は小学生で下が3ヶ月です!
    下が産まれるまで4年ほど働いていてその給料を全額貯金していたので今までに蓄えていた分があるかなって感じです💦

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

今は働きたくないって事ですよね?
なんとかなってる?なら、やめたらいいと思いますよ。
私が気になるのは一歳になって条件のいい仕事が見つかるのかなって所ですね💦

  • りり

    りり

    まだ働きたくないのですが、すごく条件が良いので逃すのはもったいないですよねってことです🥲🥲
    ママリさんなら働きますかね、、?

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら働きますね〜
    学童なしだと働ける時間が更に限られてくるので、単発バイトも難しくなるかと思います🙄

    • 12月26日
  • りり

    りり

    旦那がいるときだけ夜に単発バイトしてます🥲
    この職場なら学童なしで済むしめちゃくちゃ良いんですよね、、
    働こうかな、、

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

ボーナスや臨時収入込みでプラマイゼロってやばくないですか😭?
働くかどうか迷ってる場合じゃないと思います、、