※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産休に入ってから夜寝れなくなり、ストレスを感じています。授乳に向けて寝れなくなると聞いたことはあるが、こんなに寝れないのは辛い。夜中暇でスマホを見てしまい、眠れない。考え事も多く、睡眠が大事なのに辛いです。

32wから産休に入ったのですが、夜寝れないことが増えました😓起きる時間が遅くなったからもあると思うのですが、妊娠前も妊娠中も睡眠で悩んだことがなく、休みの日には朝9時頃に起きて、3時間昼寝しても23時には寝れていたのですが、今は夜中の2時まで寝れず朝方4時にトイレで目が覚めてからまたしばらく寝れない状況が続いてます😫朝方眠くなり昼前まで寝てしまうこともあるのでそれをやめようと思うのですがなかなか寝れず、結構ストレスです😫
授乳に向けて寝れなくなると聞いたことはありますがこんなに寝れないものでしょうか😓寝れる時に寝ないとって言われますが夜中1人ですることがなく暇で、ダメだとわかっていてもスマホを見てしまい余計眠れません🥲寝ようとしても色んなことを考えてしまいます😭自分にとって睡眠が1番大事だったのでなかなか辛いです🥲🥲

コメント

rinn

分かります😿
妊娠中から尿意ですぐ目覚め、寝付けが悪い方なので
携帯を触りお菓子を食べ気づけば朝…って生活でした🙀
ですが、産んでから3時間おきの授乳になるので
ほんっとにまとめて寝れないです😭毎日寝不足なので
今のうちにいっぱい寝てくださいね🥺🥺